環境学習です。

 鮫川中学校1年生29名、教員2名、自分たち2名と合わせて33名で朝日山に登りました。天気は暑くもなく寒くもなく登山日和に恵まれ、生徒たちは植物や生き物等を観察しながらの登山で、朝日山の自然に触れることが出来ました。

DSCN1239

学校での出発式です。

DSCN1241

ヤマボウシの実が食べられることを話します。実が赤く色ずき食べ頃でした。

DSCN1244

セリの葉にアゲハチョウの幼虫がいました。今の子ども達は虫が苦手なようです。

DSCN1248

ミズナラとコナラの違いをドングリで説明します。

DSCN1251

登山道の入り口に池があります。その池の役割について説明します。

DSCN1252

資料を使い朝日山の概況説明です。

DSCN1259

生徒の1人がギンリョウソウを見つけてきました。葉緑素を持たない植物であることを話します。

DSCN1262

ホオノキの実です。

DSCN1267

冬の天気の良い日には、頂上から富士山と太平洋が見えることを話します。

DSCN1268

頂上で記念写真です。

関連する記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※承認制のため、即時には反映されません。