2017年1月15日 日曜日
伝統行事です。

村内の真坂地区で小正月の伝統行事「鳥小屋」が行われました。鳥小屋は古くなったお札などを小屋に納め、焼くことによって1年間の無病息災を祈願する行事です。昔は村内各所で行われていましたが、今は真坂地区に残るだけになりました。伝統行事だけに今後も長く続いて行って欲しいと願うばかりです。
鳥小屋は四方にしめ縄を張り、中に古いお札などを入れてお神酒と塩を備えます。
神主さんが祝詞を奏上します。
地区の代表者が玉串奉典を行います。
鳥小屋の点火は子ども達が行います。
点火です。
勢いよく小屋が燃え始めました。
ほぼ燃え終わり終了です。
コメントを残す