2018年7月26日 木曜日
炊き出し訓練です。

ブログのソフトに不具合が生じ、しばらくアップできませんでした。数件まとめてアップします。
7月18日(水)に鮫川村赤十字奉仕団主催の炊き出し訓練が鹿角平観光牧場で開催され、酷暑の中、団員32名が参加しました。県本部からも講師2名の参加し、その指導の下「大豆入り野菜スープ」「さつまいもとレーズンの蒸しパン」を作りました。どちらのメニューも大変美味しく出来上がりました。終了後、全員でバーべキューを楽しみました。
赤十字本社から炊き出し用の新しい釜と鍋をいただきました。
開会式風景です。委員長さんの挨拶です。
福島の本社から2名の方が訓練に出席されました。
釜を組み立てます。
野菜スープを作る準備です。
ビニール袋に入れて煮ま。ビニールは熱に強い袋です。
スープが出来上がりました。
次は蒸しパンを作る準備です。
ビニール袋に入れて鍋で蒸します。
蒸しパンが出来上がりました。
大豆入り野菜スープです。熱くて美味しいです。
蒸しパンです。さつまいもとレーズンが入りとても美味しいです。
終了後、全員でバーベキューを楽しみました。
参加者全員での1枚です。
コメントを残す