非常時炊き出し訓練です。

 昨日、8時から「ひだまり荘」で赤十字奉仕団空き缶分別作業終了後、ひだまり荘前で炊き出し訓練が行われました。これは非常時に備えた訓練で、赤十字奉仕団の他に地域貢献団体鮫レンジャー、助け合いネットの皆さんが参加しました。アイラップを使ったご飯作やトン汁作りを行い、出来上がった後全員で試食を行いました。

開会式です。

委員長さんのあいさつです。

子どもさんも沢山参加しました。

協力してテントを設置します。

トン汁に使い野菜も揃いました。

子ども達も野菜洗のお手伝いです。

大鍋も設置されました。

トン汁の材料を刻みます。

子ども達はアイラップの袋でご飯作りです。

それぞれの名前を付けたアイラップの袋を大鍋で煮ます。

トン汁も出来上がりました。

出来上がったご飯とトン汁を試食します。結構おいしくできました。

子ども達も食べています。

全員で集合写真です。

関連する記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※承認制のため、即時には反映されません。