瀧富士に登りました。③
第3回は登山道にあったイチゴなどの実です。
コウゾの実が熟れていました。
採って食べてみましたが、甘いもののぬるぬるする食感で美味しくありません。
木イチゴです。
木イチゴは美味しかったです。
クマイチゴも美味しかったです。
福島県東白川郡鮫川村から情報発信します
2015年 6月
第3回は登山道にあったイチゴなどの実です。
コウゾの実が熟れていました。
採って食べてみましたが、甘いもののぬるぬるする食感で美味しくありません。
木イチゴです。
木イチゴは美味しかったです。
クマイチゴも美味しかったです。
瀧富士登山の2回目です。登山道に咲いていた花たちです。
ギボウシの白い清楚な花です。
竜のひげかな?
ホタルブクロです。
珍しい白いホタルブクロです。
オカトラノオです。
トリアシショウマも咲き始めていました。
山百合の蕾も大きくなっていました。
山大好き苦楽部の第2回登山を行いました。参加者は7名でいわき市遠野町にある標高306m瀧富士に登りました。瀧富士はふくしまの低山50に選ばれており、山頂からは太平洋が一望できる山です。登山道にはいろいろな花が咲いていました。またイチゴなどが丁度食べごろで楽しい登山となりました。花やイチゴなどを3回に渡ってアップします。
瀧富士登山道入り口での1枚です。
富士と名がついているためか、何合目の案内板があります。3合目での1枚です。
5合目の案内板です。
登山道での1枚です。
途中に大きな松が倒れていました。
少し早い山頂での昼食です。
山頂にはワラビが沢山自生し、その中に小さな祠がありました。
退職した役場職員で組織されている、市町村職員年金者連盟鮫川方部会の27年度総会が「つるや旅館」で開催されました。今年度は例年になく出席者が多く30名の会員が出席しました。総会終了後の懇親会は大いに盛り上がり、楽しい一時を過ごすことが出来ました。
関根会長さんのあいさつです。
会長あいさつ後、議案の審議が行われ全会一致で承認されました。
総会終了後、懇親会が行われました。皆で乾杯です。
懇親会のご馳走です。
懇親会は大盛り上がりで昔話に花を咲かせました。
近隣町村の赤十字ボランテァ2名の方を講師に招き、救急法の講習会が村公民館で行われました。村赤十字奉仕団主催で、20名の団員が参加し、ダミーを使って救命法のイロハやAEDの使い方を学びました。
講習会に参加した団員です。女性が圧倒的に多いですが、自分を含めて男性も3人が参加しました。
指導を頂いた2名の講師先生です。
救命法の手順ですが胸骨圧迫が基本で、強く(5cm以上の深さ)、早く(テンポは1分間に100回以上)、絶え間なく(中断は最小限に)行うことが大変重要とのことです。
2人一組になって胸骨圧迫の位置を確認します。
ダミーを使って胸骨圧迫を行います。かなりの力が必要です。
圧迫する姿勢も大切です。押す腕が身体に対して直角になるのが理想です。
胸部圧迫を30回続けたら人工呼吸を2回行います。
AEDの使い方も指導を受けました。
Copyright © 寛ちゃんハウスブログ, All Right Reserved.