2024年 2月
春は直ぐそこです。

このところ気温の変化が激しく、着る物選びに苦労していますが、それでも春は直ぐそこまで来ているようです。今日は鮫川でも最高気温が15度を超して非常に過ごし易い一日でした。そんな中、ハウス周辺に目をやると、水仙や菊の芽が顔をのぞかせ、オオイヌフグリが可憐な花を咲かせていました。春でーす。
2月6日に降った雪が日陰にはまだ残っていますが、このところの陽気で大分少なくなりました。
ハウス入口の水仙が芽を出しました。
路地植えの菊も新芽が伸びてきました。
日当たりの良い場所はオオイヌフグリが沢山咲いています。
福寿草大ききなり今が最盛期です。
ハウス入口前のタラの芽はまだこれからです。
関連する記事
漉いています。

1月、2月は寒さが厳しく和紙漉きのハイシーズンですが、今年は暖冬で氷がバリバリ張るようなことはなく、今までになく漉くのが楽なシーズンです。鮫川小学校6年生の卒業証書漉きも終わり、今は型入れ和紙を漉いています。
和紙を型形パンチで抜いたものを漉き船に入れます。
青色の型入れ和紙を漉いています。
紫色の型入れ和紙です。
水分を絞った和紙は1枚ずつ張り板で乾燥します。
パンチで作った型抜きした和紙です。
関連する記事
店の厨房を修繕しました。

自宅では小規模な飲食店を営んでいますが、毎日使用している厨房の床やシンクの劣化が進んだため、この3連休を利用し床の張替え、新しいシンクの設置、トイレ便器の入れ替えを行いきれいに仕上がり明日から営業を再開できます。
厨房の床を張り替えきれいになりました。
設置するシンクが搬入されました。
シンクが設置されました。
新しいシンクは良く水をはじきます。
トイレも床張り替えと便器を新しくしました。