2020年 5月

終わりました。

 今月13日から始めたハウス車庫の舗装工事がすべて終わりました。完了まで14日間の日数を費やしましたが、すべて手作業で行ったので時間がかかるのは止むをえません。舗装する面積は14㎡でセメント1袋で1㎡出来ますが、床掘から始め14㎡の舗装作業は大変でした。3年前からの計画をしてようやく完成することが出来ました。

砂利60キロと砂40キロを別けて船に入れます。

よく混ぜ合わせます。

真ん中にセメントを入れるため開けます。

練り上げたセメントを平にしていきます。セメントを練る写真は手が離せないのでありません。1日目は3袋で3㎡舗装が出来ました。

2日目は5袋5㎡の舗装が出来ました。

3日目頑張って6袋6㎡を舗装し完成です。

舗装て前の段差をなくすため敷砂利を行いました。

すべて完成です。完成するまでにセメント14袋350キロ、砂560キロ、砂利840キロ 計1740キロを人力で動かしました。

関連する記事

転圧作業終わりました。

 寛ちゃんハウス車庫の舗装作業を行っていますが、コンクリートを流し込むため、敷砂利をしてからタンパーを使って転圧を行い完了しました。明日からはいよいよ舗装作業に入ります。ただ、お天気が心配です。

転圧がきれいに仕上がりました。

転圧に使用したタンパーです。

セメントと混入する砂利です。

セメントに入れる砂も大量に準備しました。それでも足りないかも。

セメントに砂、砂利を入れて明日の準備をしました。セメント25Kに砂40K、砂利60Kを入れて混ぜます。これで約1㎡の舗装が出来ます。

関連する記事

ハウス周辺が花ざかりです。

 寛ちゃんハウス周辺でレンゲツツジが満開になりました。レンゲツツジは田の土手や沢沿いに沢山自生していたのですが、最近はほとんど見なくなりました。ハウスのレンゲツツジは、数十年前に小さな苗木を山から採取し、畑に植えていたものをハウス建築時に定植したものです。毎年成長し大きいものは私の身長くらいになりました。

今日の寛ちゃんハウスです。

レンゲツツジ満開です。

ヤマツツジも満開です。

ハウスの土手にカシワの木が2本ありますが、うち1本がようやく新芽が出始めました。
カシワのゆず葉は「ゆずり葉」と言われ、新芽が出始めると枯れた葉が落ちます。

もう1本のカシワの木は葉が大きくなりました。旧節句の柏餅づくりに間に合いそうです。

山百合も大きくなってきました。

タラの芽の「にばぶき」です。

関連する記事

朝日山に登りました。

 今年2回目の朝日山登山です。5日に登った時にはヤマツツジの蕾は、先が少し赤くなっていた程度でしたが、開花状況を確認しようと思い、数人に声を掛けたら4名が参加しました。今日登ると山頂付近のヤマツツジは6分から7分咲の状態で、これから10日間ぐらいが見ごろになると思います。朝日山は誰もが手軽に登れる山です。ヤマツツジの見ごろにぜひ登ってみてください。

登山道周辺の新緑です。5日に登った時よりは緑が一段と鮮やかになりました。

山頂付近はヤマツツジで赤一面でした。

朝日山のヤマツツジは標高の関係か色が鮮やかです。

レンゲツツジはまだ蕾です。

楽しみにしていたクリンソウも開花していました。

一緒に登ったメンバーです。

関連する記事

車庫舗装を始めました。

 ハウス脇の車を駐車しているスペースに舗装を施すための準備を始めました。面積は約14㎡です。今日は昨日購入したブロックを型枠のブロック設置作業を行いました。まだ半分残っていますが明日中には終わりそうです。終わった後は床掘作業に入ります。

午後からブロック設置を行い半分終わりました。

昨日購入したブロックです。50個買いました。

セメントの使用量がわからないので、とりあえず5袋購入しました。

ブロックを設置しましたが、水の流れる傾斜を取るのが一苦労です。

関連する記事