2020年 11月

コウゾを小切りし皮を剥きました。

 先週切ってきたコウゾを75cmに小切りして、大釜で蒸し皮を剥いてコウゾを干しました。

小切りを行うコウゾです。

75cmに切ります。切る場所にチョークで線を引きます。

線を引いた場所をチェンソーで切ります。

小切りを終えたコウゾです。23束できました。

蒸して皮を剥きました。

剥いた皮を小束にします。

皮を剥いたコウゾの枝です。

小束にした皮を干します。

関連する記事

コウゾ切りを始めました。

 ハウス周辺の山の木々がほぼ落葉し冬の風情になってきました。一昨日から今シーズンのコウゾ切りを始めました。コウゾの皮は和紙の原料としてなくてはならないもので、切ったコウゾは長いまま束にしてハウスに搬入しました。搬入したコウゾは明日から75cmの長さに切り揃えて皮を剥く準備をします。

切ったコウゾです。草刈機を使い切ります。

切ったコウゾは長いまま束にして搬入します。

明日小切りするコウゾです。75cmに小切り何束できるかな。

関連する記事

ガマズミの実を採取しました。

 今年はガマズミが豊作です。昨年はあまり実の付が良くなかったのですが、今年はたわわに実っています。ガマズミの実は霜が数回降ると熟してきます。昨日と今日の2日間で大笊に8個採取しガマズミジュースを作ります。

今年はおいしそうな実が沢山がついていますが、このまま食べると非常に酸っぱいです。

採取した実です。まるで赤いルビーのようです。

採取した実を水洗しきれいにします。

網ザルに入れて潰し汁を絞ります。

ガマズミの実の原液です。これを瓶に詰めて保存します。飲むときは加工が必要です。

絞り終えた皮と種です。大根などの漬物に使うとピンクのきれいな漬物が出来ます。

関連する記事

源流探検です。

 今日はお天気が良く気温も上がり、外歩きをするには絶好の日和でした。そんな中、鮫川小学校3年生23名と教師2名、カジカを呼び戻す会会員5名が参加して鮫川源流に行きました。途中イノシシが掘った穴があったり、漢方薬の原料になるセンブリを舐める体験をしながら源流に向い、鮫川の最初の一滴が出る場所を確認しました。

山道を源流に向います。

カジカの会「高杉」さんからイノシシの掘った穴の説明を受けます。

源流でカジカの会「水野」さんから森が水を作ることを学びます。

カジカの会「鈴木」さんが森の役割について話します。

聞いたことを記録する子ども達です。

源流入口の道路が分水嶺になっているのでその説明をします。

木の葉に覆われていた源流を清掃すると水が出てきました。

切株に発生したきれいなコケもありました。

関連する記事

寛ちゃんハウスの紅葉です。

 秋も深まり「寛ちゃんハウス」周辺の木々も色づきが進みました。ハウス入口にあるモミジの葉も一段と赤色が増し鮮やかになっています。

ハウス入口モミジの木の紅葉です。

下から見ると朝日が当たりとてもきれいです。

作業場の薪ストーブ煙突の煙をバックにしました。

ブルーベリーに紅葉です。

ミツバツツジの葉も紅葉しました。

ハウス後ろの土手に植えてあるモミジも紅葉しました。

黒柿も色がつき黒くなってきました(甘柿です)

関連する記事