2013年 11月

初冬の風景です。

 明日から12月、いよいよ冬本番に入ります。今日は暖かいので初冬に残っている木の実の写真を撮りました。降霜があったので実の色も悪くなっています。

柿の実です。この時期になると熟した実が多くなります。もちろん食べられます。

真弓の実です。武士はこの木で弓を作りました。皮からは真弓紙が出来ます。

ウメモドキの実です。これから雪が降ると野鳥の貴重な餌になります。

ガマズミの実です。霜に合うと美味しくなります。

ネギの冬囲いです。日当たりの良い土手などに保存します。

関連する記事

蕎麦会を行いました。

 新ソバ粉が挽きあがり、メンバー全員が参加し「寛ちゃんハウス」で蕎麦会を行いました。打ち立ての新ソバは香りも良くて最高です。

新ソバ粉です。香りがあります。

水回しの作業です。

伸し作業です。厚さ1mm位に伸します。

伸して大きくしていきます。

切り方です。100%のソバは細く切るのが一番美味しいです。

細く真直ぐに切るには経験を要します。

切り上がりました。

蕎麦会のメンバーです。

関連する記事

ランプシェードのキットを作っています。

 1週間ぶりのアップです。12月23日に東京国際フォーラムで開催される「ふくしま大交流フェア」で鮫川和紙を使ったミニランプシェード作り体験を行うことになりました。今、体験に使うシェードのキット作りに追われています。キットの製作過程を紹介します。

白木の1.8mの材を購入し、塗装してから縦支柱、横支柱にカットします。

ドリルで支柱にビス穴を開け、ビスで横支柱を止めます。

横支柱を縦支柱にビス止めします。

これでキットは出来上がりました。これに和紙を張っていきます。

和紙を張ったシェードです。中にランプを入れて完成です。

中に入れるキュブランプです。七色に変ります。

ランプを入れた状態です。夜に点灯するととてもきれいです。

関連する記事

鮫川の紅葉⑪

 国道289号線、渡瀬川の紅葉です。

昨日(14日)は朝の気温がマイナス3度まで下がり、今年の初氷です。
 
下の写真は渡瀬川の紅葉です。



下の写真は石井草川の紅葉です。まだ緑の葉もありました。


関連する記事

今朝は寒かったです。

 今朝は気温がマイナス1度まで下がり大霜でした。紅葉が一段と進み、銀杏の落葉も始まり、鮫川もいよいよ冬本番を迎えます。

近くの橋に設置されている温度計です。数値は0度ですが先ほどまではマイナス1度でした。

銀杏の木も落葉で淋しくなりました。

落葉した銀杏の葉です。黄葉がきれいです。

もう1本にはまだ葉が残っていますが、間もなく落ちるでしょう。

ギボウシの葉に降りた霜です。

関連する記事