2018年 4月

行って来ました。

 4月1日から福島県文化センターで開催されている切り絵作家「久保 修」さんの切り絵で描くジャポニズム展を鑑賞してきました。切り絵とは思えない素晴らしい作品が数多く展示され大いに堪能しました。作品は撮影禁止なのでアップできないのが残念です。会場には「久保 修」さんの販売ブースがあり、その一角に福島市の桃の木の皮で漉いた鮫川和紙のブースもありました。桃皮で漉いた和紙は「福咲和紙」と命名されました。

DSC_0001

会場入り口の案内板です。

DSC_0003

展示ブースには鮫川和紙のコーナーもありました。

DSC_0006

鮫川和紙(福咲和紙)で作ったランプシェードです。

DSC_0007

DSC_0004

鮫川和紙(福咲和紙)で製作した「久保 修」さんの作品(タペストリー)です。

DSC_0008

ブース前で記念の1枚です。

関連する記事

春爛漫です。

 鮫川村はまさに春爛漫の季節を迎えています。今年はサクラが一斉に開花して今満開になっています。ヤマザクラ、ヤマブキの花も咲き始め、1年で一番心地よい季節です。今朝、館山公園の山頂に登り撮影した写真です。

DSCN2317

館山公園山頂から東方面(広畑地内)を望みました。鮫川本流添えのサクラが満開です。

DSCN2320

北方向(新宿地内)のロケーションです。公園のサクラも開花しています。

DSCN2322

西方向(道少田地内)のロケーションです。

DSCN2321

鮫川小学校のサクラも満開です。

関連する記事

種もみ蒔きです。②

 午前中に蒔き終えた育苗箱をビニールハウスに運び中に並べます。50mのハウス3棟の並べる作業は、時間もかかり大変で足腰が痛くなります。

DSCN2261

育苗箱を並べるビニールハウスです。1棟の長さは50mあります。

DSCN2262

育苗箱を並べる前のハウス内です。育苗箱を並べた後、水を入れるので下にビニールが敷いてあります。

DSCN2266

DSCN2272

中腰で並べるので腰に来ます。

DSCN2263

奥の方から並べてきます。

DSCN2267

整然と並べられました。

DSCN2289

並べ終えた育苗箱に保温シートで覆います。

DSCN2276

前面を保温シートで覆い完了です。

関連する記事

種もみ蒔きです。①

 三男が嫁いでいる須賀川市長沼地区の「橋本」家で恒例の種もみ蒔きが行われ行って来ました。今年は昨年より200箱少ない2200箱に種もみを播種しました。水田面積にすると約12ha分になります。

DSCN2240

種蒔きに使う土です。

DSCN2241

種もみを蒔く育苗箱です。

DSCN2243

育苗箱の底に紙を敷きます。

DSCN2236

孫達もお手伝いです。

DSCN2238

播種機に土を入れます。

DSCN2250

種もみです。

DSCN2245

DSCN2244

種もみが自動的に育苗箱に蒔かれます。

DSCN2246

覆土後水をかけます。

DSCN2249

播種が終わり育苗箱が出て来ます。

DSCN2239

育苗箱をパレットに並べます。1パレット200枚です。

関連する記事

カタクリが咲きました。

 今年は季節の進みが非常に早いです。今日は小・中学校の入学式でしたが、校庭のサクラが2~3分咲になっていました。入学式にサクラが開花したのは自分の記憶にはありません。カタクリも先月末日見に行ったときには、蕾が1~2本あった程度でしたが、今日行って見るとほぼ満開の状態でした。例年より1週間以上早い満開です。

DSCN2223

DSCN2225

DSCN2214

今日の天気は曇りのため、花は下を向いています。

DSCN2228

フキノトウとのコラボです。

DSCN2232

DSCN2233

蕾のカタクリもまだ沢山あります。

関連する記事