2019年 9月

マムシの子どもです。

 今年は湿度が多く気温の高い日が続くせいか、寛ちゃんハウス上流でマムシが頻繁に捕獲されます。昨日も2匹捕獲しました。これで今シーズンのマムシ捕獲数は9匹になりました。今日そのマムシを処分しましたが、驚いたことにそのうちの1匹のマムシの腹に6匹の子どもがいて、外に出してやると元気に動き出しました。子どものマムシ見るのは初めてで、マムシは卵胎生で生まれると聞いていましたが、改めて確認することができました。子どものマムシは写真撮影後山に戻しました。

かなり大型のマムシです。

子どもが入っていたマムシです。

6匹の子マムシです。外に出してやるとすぐに動き出しました。

子マムシは20センチありました。

関連する記事

オープンサロンが開催されました。

 今日、富田区集落センターで鮫川村社会福祉協議会が主催したオープンサロン「お結び茶屋」が開催されました。オープンサロンは、仲間や友達、地域住民など皆が集い楽しみ交流する憩いの場所のことで、誰でもが自由に参加できます。サロンの運営は「鮫川ささえ愛隊」で、今日は初回ということで村にある修明高校生とのコラボになりました。

オープンサロンのチラシです。

小さな地域、大きなつながり、お結び茶屋のコンセプトです。

鮫川ささえ愛隊のキャラクターです。左が愛ちゃん、右が結君です。高校生が作りました。

会費は100円です。

井戸端会議です。集まった皆さんがお茶を飲みながらわいわいです。

鮫川スポーツクラブによるニュースポーツ、スポーツ吹き矢も体験しました。

お茶を飲みながら脳トレや認知症予防のコーナーも開設されました。

村民の店「すまいる」の移動販売コーナーも設けられました。

関連する記事

あぶくま洞に行ってきました。

 11日に東京から2番目の孫が友人2人を伴い帰省しました。新幹線で帰省するのかと思っていたらレンタカーでした。11日は午後から雨になったため、12日にまごたち3人と田村市の鍾乳洞「あぶくま洞」観光に行ってきました。3人ともあぶくま洞は初めてで大自然が作った造形美に驚嘆していました。

洞内の石筍です。石灰を含んだ雨水が気の遠くなる長い時間をかけて作られました。

大きな石筍をバックに1枚です。

石灰岩の壁をバックに1枚です。

軽トラの荷台に乗って楽しそうです。

寛ちゃんハウスの前で1枚です。

関連する記事

川の生き物調査です。

 アップが遅くなりましたが、先月27日に鮫川小学校4年生28名と「鮫川にカジカを呼び戻す会」の会員4名が参加して、新宿橋上流で川の生き物調査を実施しました。子ども達は川に入って生き物調査を行うのは初めての体験で、カジカやドジョウが網に入る度に歓声を上げ喜んでいました。

川に入る前に注意事項を話します。

並んで川に入ります。

川に入ると即調査開始です。

獲れた生き物を会員に確認してもらいます。

皆で獲れた生き物を確認します。生き物の写真はありません。

関連する記事

旅行に行ってきました。

 1ヶ月ぶりにブログ更新です。8月は32年ぶりの村長選挙があったりとても多忙な月でした。今月からはまめに更新をしていきます。9月1日~2日、村内、県内に在住する同級生24名と、2年に1度の親睦旅行に行ってきました。行先は山形、宮城方面です。1日目は米沢の上杉城址苑や高畠ワィナリーを回り、2日目は塩釜海の駅や仙台うみの杜水族館などを回り交流を深めました。

上杉神社前です。

1日目の昼食です。米沢牛肉が出ました。

楽しい昼食風景です。

高畠ワイナリーの建物です。中に入るとワインの試飲ができます。

ワイン用ブドウがたわわに実っていました。

熊野大社の立派な建物です。屋根は茅葺です。

定義如来西方寺の豪華な建物です。

中は立派な装飾を施した天蓋などで豪華に飾られていました。

塩釜海の駅でマグロの解体ショーも見れました。

仙台うみの杜水族館の大水槽で泳ぐイワシの群れとエイです。

色とりどりの熱帯魚も泳いでいました。

関連する記事