蕎麦打ち

年越しそばを打ちました。

 2021年も今日で終わりです。1年間ブログを見て頂いた皆さんありがとうございました。来年も引き続きアップしていきますのでよろしくお願いします。今日10時過ぎからそば打ちを行いました。2キロのそばを打ち、お世話になっている方への配付や我が家で今晩食べる分を打ちました。

1回に1kg打ちます。勿論100%のそば粉です。

熱湯を使いそば粉をこねます。

水分が全体に回るようよく混ぜ合わせます。

そば粉が小さな団子状になってきました。

大きな団子にします。

延し板の上で延し棒を使い平らにします。

平になったそばをたたんで切ります。

出来上がったソバです。

関連する記事

ソバ打ちを指導しました。

 5月12日(土)村営宿泊施設「ほっとはうす」に、東京鮫川会のメンバー18名が宿泊し、体験館で行われたソバ打ち体験の指導してきました。大部分の人がソバ打ちは初めてなので心配していましたが、結果オーライでソバが出来ました。

IMG_0171

ソバの打ち方についてレクチャーします。

IMG_0176

IMG_0177

こね鉢にそば粉を入れます。そば粉の量は1㎏です。

IMG_0182

そば粉1㎏に熱湯600ccを入れ、水分全体に行き渡るようにかき混ぜます。

IMG_0188

IMG_0189

粉の状態から団子状になります。

IMG_0197

IMG_0198

伸し棒をを使い薄く伸ばします。(約1mm)

IMG_0198

伸したソバを包丁で切り出来上がりです。(そば粉100%のソバは細く長く切るのが原則です。)

関連する記事

ソバを落としました。

 天候不順で出来なかったソバの実をようやく落としました。今日は、メンバー6人がソバを干してあるJAのハウスに集まり、棒でソバの実を落としてから唐箕を使って選別を行いました。最終的な収量は計測しないと分かりませんが、100キロ前後はありそうです。

DSCN1373

干してあるソバです。

DSCN1376

棒で丁寧に叩いて実を落とします。乾燥していないとなかなか落ちません。

DSCN1375

実を落とし終えたソバ束です。

DSCN1379

落したソバにはゴミがたくさん入っています。

DSCN1383

DSCN1381

唐箕を使ってゴミとソバの実を選別します。

DSCN1384

選別が終わったソバの実です。

DSCN1392

シートに広げて乾燥します。果たして収量は如何に?

関連する記事

ソバ刈りを行いました。

 今日は朝から晴天に恵まれた中でソバ刈りを行いました。会のメンバー8名が9時に畑に集合し、16時までかかり15アールのソバを刈り取りました。鎌を使った手刈りなので腰が痛くなりました。

DSCN0924

7月30日に蒔いたソバです。

DSCN0917

DSCN0922

約70日で黒く実入りました。

DSCN0930

刈り取ったソバはポリ縄で束ねます。

DSCN0932

中腰の作業で腰が痛くなります。

DSCN0934

もう少しで刈り取り終了です。

DSCN0935

最後のそばを刈るメンバーです。

関連する記事

実がつき始めました。

 9月に入って天候が回復したこともあり、ソバの花に実がつき始めました。まだ完熟していない白い実ですがこの調子で実がついていけば」、少しは期待が持てそうです。また、ソバの実がつき始めると、秋の花が咲き始めます。

DSCN0693

DSCN0694

DSCN0704

実をつけ始めました。

DSCN0706

ムクゲの花です。

DSCN0708

シュウメイギクも咲き始めました。

DSCN0709

鬼灯も真っ赤に色付きました。

DSCN0711

どんぐりも大きくなってきました。

関連する記事