2022年 7月

チチタケを採りました。

 野生キノコの中でいち早く出るのがチチタケですが、今日山を歩きチチタケを採ってきました。チチタケそのものは食べてもあまり美味しくないのですが、茄子と一緒に炒めたり、うどんの汁にすると美味しい出汁が摂れます。今日はチチタケを使いうどんを作り郡山から来た客人に振舞いました。

チチタケです。傷をつけると白い汁が出てきます。それでチチタケです。

うどんの汁にすると最高です。今日は草刈りを行い暑かったのでビールを馳走になりました。

ごま油で焼いたおにぎりです。

今が旬のキュウリもみです。

今年の漬けた梅干しです。

関連する記事

ヤマユリ開花しました。

7月下旬に入り村内あちこちで、鮫川村の花ヤマユリが開花しています。どこを歩いても田圃の土手や道路脇にヤマユリが沢山あります。道路は草刈り作業がありますが、草を刈る時はヤマユリを残して草をの残すので道路脇に多くあります。また、ウバユリなども開花し始めました。

ハウス前林道法面のヤマユリです。

天狗橋遊歩道のウバユリです。

天狗橋遊歩道のハエドクソウです。名前のとおり根をすり潰し、その汁を紙に沁み込ませるとハエ取り紙になります。

強滝遊歩道のイチヤクソウです。

ハウス入口のアジサイもまだ頑張って咲いています。

強滝遊歩道で見つけたキノコです。アミタケの仲間かな?

今日の天狗橋です。 

関連する記事

川の生物調査を行いました。

 鮫川小学校3年生児童19名、教師2名、教育委員会職員3名、カジカを呼び戻す会会員6名、計30名で新宿橋で川の生物調査を行いました。毎年行われている鮫小の水を知るための総合的な学習です。今日は外気温が23度、水温が18度と低めでしたが、子ども達は元気よく網を使い水生昆虫や魚類などを捕獲しました。

三角網と押し棒を使い水生昆虫などを捕獲します。

網に何が入ったかを確認です。

子ども達と捕らえた水生昆虫や魚を確認します。

オニヤンマのヤゴです。

カジカ、ドジョウ、ヤツメウナギも捕らえました。

捕まえた水生昆虫や魚は川に戻します。

川をバックに1枚です。

関連する記事

塙町のハス園です。

 7月3日、塙町上渋井ハス園に行きました。その時は午後に行ったのでハスの花は萎んでいました。その場にいた係の方の話しでは、朝の6時頃来ると良いよと言われたので今朝行ってきましたが、ハスの開花は今一で、太陽が出て気温が上がらないと開花は進まないとのことでした。それでも前回よりは開花しているハスが多くありました。

今朝6時のハスの花です。開いているハスも沢山ありました。

咲き終わったハスです。

スイレンも開き始めています。

関連する記事

蜂に刺されました。

 今日、落合コウゾ畑でコウゾに絡んだ蔓切り作業中に蜂に刺されました。刺した蜂の種類は分かりませんが、小さな鉢のようでした。刺された個所は、右手親指の上部ですが、自宅に帰るとハチ毒が手の甲全体に回り、右手上腕部まで腫れました。昨年は1度も刺されなかったのですが、今年は早々とやられました。注意、注意です。

まだ手の甲全体は腫れていません。

手の甲全体が腫れパンパンになりました

何でもない左手です。

刺されてから半日以上が経過しましたがまだかなり腫れています。

関連する記事