2021年 2月

立派なベンチです。

 村の中心部に位置する館山公園の山頂に木製ベンチが設置されました。今までもベンチはあったのですが、風雨で老朽化が進み新しいものになりました。ベンチはヒノキ材で作られ、防虫防腐剤が塗布されているので当分の間持ちそうです。このベンチから見る新宿、広畑地内の眺めは絶景です。これから暖かくなるので、ぜひ山頂からの景観をお楽しみください。

ベンチは4基設置されました。

材はヒノキで頑丈な作りです。防虫防腐剤も塗ってあります。

山頂から見る村の中心新宿地内です。

山頂から見る広畑地内です。

直ぐ下に公民館や役場駐車場が見えます。

関連する記事

和紙漉き体験です。

 2月16日、17日の2日間、鮫川小学校6年生31名、教師2名が和紙漉きを体験するため寛ちゃんハウスに訪れました。鮫川小学校6年生の和紙漉き体験は8年間続いている恒例の学校行事です。体験を始める前にハウスで鮫川和紙の歴史などについて説明を受けは後、作業場で凍るような水に手を入れて冷たい冷たいと大騒ぎをしながらハガキを漉く体験をしました。漉いたハガキは乾燥を行い後日学校に届けます。

体験を始める前に鮫川和紙の歴史などについて話します。

子ども達にネリ(トロロアオイの粘液)を見せて触ってもらいます。ぬるぬる感で大騒ぎです。

紙料が入った漉き船にネリを入れます。

ネリを入れたら棒を使い攪拌します。

漉き方を指導します。

子ども達のハガキ漉き体験です。

漉きあがったハガキの水分を絞り板に貼りました。

板に張ったハガキを乾燥させます。誰のハガキかわかるように付箋を貼ります。

関連する記事

初物です。

 バドミントンを一緒にやっている友人から、今年もタラの芽が発芽したので採りに来たらと連絡があり行ってきました。友人は発泡スチロール製の箱にタラの木を小さく切って立てて栽培をしています。タラの芽自体は小ぶりですが一足早い春を味わいました。

小ぶりですが初物のタラの芽です。

早速天ぷらにして初物を味わいました。

タラの芽の他にゴボウ、ねぎ、シメジなどの天ぷらもあり美味しかったです。

関連する記事

地震の傷あとです。

 昨夜11時8分に福島県沖を震源とした震度6強の地震が発生しました。深夜の時間帯で既に就寝していましたが、強烈な揺れで目を覚まし地震が収まるのを待ちました。朝になって自宅の被害を確認しましたが、幸いなことに棚の皿などが落下する程度でした。鮫川村の震度は4とのことでした。自宅の確認後「寛ちゃんハウス」に行き被害を確認しました。ハウス内、作業場内は地震の揺れで落下物が散乱していましたが、大きな被害はなく一安心しました。

ハウス内は棚などから落ちた落下物が散乱しています。

厨房の上に置いた布巾も落下しました。

作業場内は工具が棚から落下していました。

和紙を乾燥する張り板も倒れています。

地震の揺れで作業場の窓も開いていました。

11時8分で止まった自宅の柱時計です。

関連する記事

初滑りです。

 今日、友人と猪苗代スキーに今シーズンの初滑りに行きました。天気予報をチェックし一番天気の良い日を選んだので、スキー場は一日快晴で気持ちよく滑ることが出来ました。が、時間と共に気温が上がり汗をかきながらのスキーとなりました。猪苗代スキー場はお天気が良い日には後ろに磐梯山、眼下に猪苗代湖を望むスキー場で今日眺望は素晴らしく最高のスキー日和でした。猪苗代スキー場は今シーズンから「いなスキクラブ」会員になると平日はリフト券無料になります。手続きはネットからできます。

ゲレンデから望む磐梯山です。雪景色と青空のコントラストが素晴らしい。

スキー場のレストランから見る磐梯山です。

磐梯山をバックに1枚です。

ゲレンデから猪苗代湖を望みます。素晴らしい眺望です。

猪苗代湖をバックに1枚です。

猪苗代町内から望む磐梯山です。

関連する記事