2013年 4月
今日の釣果です。

しばらくぶりで釣りをしました。鮫川の支流、真坂川と富田川を釣り17匹の釣果です。魚はまだ小振りのものが多く、本格的なヤマメ釣りはこれからです。仕掛けは天井糸0.8、道糸0.6、ハリス0.4、餌はミミズです。山吹の花が咲き始め、ヤマメの体色もきれいになり、山吹ヤマメの季節です。
真坂川の釣果です。
大きいのは20cm前後です。
富田川の釣果です。
やはり大きいのは20cm前後です。
関連する記事
トマトの苗を植えました。

須賀川市にいる三男宅でトマトの苗の植え付けが行われました。30アールの敷地に15棟のハウスがあり、その中に1700本の苗を植えました。それでも今年の植え付け本数は昨年の半分になりました。理由は1本の苗から2本の枝を伸ばす方法が採られたからです。7月初めには実がなり食べられるようになります。
植えつけるトマト苗です。20cmくらいの大きさです。
1本1本丁寧に植えていきます。
植え付け風景です。腰が痛くなる作業です。
雑草を抑えるためにビニールを敷きます。
植え付けが完了したハウスです。
関連する記事
雹が降りました。

今日は天候が非常に不安定です。突然雨が強くなったり、突風が吹いたり、雷も鳴っています。午後1時半頃降雹もありました。
雹が草の中に残っています。
シイタケの遮光ネットの上にもこんなに溜りました。
大きさは5~6ミリ程度です。
関連する記事
山菜採りをしました。

鮫川和紙のホームページ管理をお願いしている「長谷川」君がハウスを訪れ、一緒に山に入り山菜採りをしました。今年は、過日の積雪や低温で山菜の生育が遅れています。タラノ芽やコシアブラもまだ小さくて採れませんでした。
生育が早かったタラノ芽です。小さいです。
アサツキを採りました。
ノビルです。酒の肴に合います。
ハウス庭の三つ葉アケビの花です。今年は実が沢山なるかも。