2015年 8月

報告会に参加しました。

 26日から4泊5日で鮫川村を訪れていた「若葉のふるさと協力隊」メンバーの活動が終わり、その報告会が富田地区で行われました。メンバーから見た村の自然環境、地域の絆や和紙でうちわ作り、竹で風車作り体験などをが報告されました。終了後、参加者全員で交流会を行いました。

DSCN0978

1班の報告です。初めてイノシシの肉を食べたが、意外と美味しかったとのことでした。

DSCN0985

2班の報告です。八朔祭りに参加できたことが良かったとのことでした。

DSCN0988

DSCN0990

4日間で体験したことをまとめ報告しました。

DSCN1002

DSCN1005

副村長からメンバーに修了証が渡されました。

DSCN1011

交流会後全員での1枚です。

関連する記事

早朝草刈りを行いました。

 今朝5時30分から、鮫川村水産資源保護協会の役員7名が参加して、河川敷の草刈り作業を行いました。小雨模様の中草刈りボランテア作業に汗を流しました。

DSCN0964

DSCN0962

草が濡れているので合羽を着ての作業です。

DSCN0960

河川に入りゴミを拾います。

DSCN0968

拾ったゴミを分別します。最近はゴミが少なくなってきたようです。

関連する記事

八朔豊年踊りが行われました。

 村内の冨田地区で豊作を祝う八朔豊年踊りが行われました。本来なら外に櫓を建てて行うのですが、毎日雨が降る生憎の天気で、踊りは旧富田小学校の体育館で開催となりました。

DSCN0959

DSCN0952

体育館のため櫓は建てられません。床より高い段を作り太鼓を叩きます。

DSCN0954

DSCN0950

天気が悪いので人出も今一のようです。

DSCN0957

26日に来村した「わかばの協力隊」の若者たちが参加し、場を盛り上げてくれました。

関連する記事

うちわ作り体験です。

 鮫川村で活動している「みどりの協力隊」の「山田」さんが、「わかばの協力隊」8名と寛ちゃんハウスを訪れ、鮫川和紙を使ったうちわ作りに挑戦しました。わかばの協力隊は、みどりの協力隊の候補者で20歳前後の若い人たちです。いろいろな体験をするため4泊5日で鮫川を訪れています。29日には自分で作ったうちわを持ち、豊年踊りに参加します。

DSCN0937

始める前に和紙が出来るまでの話をします。

DSCN0938

訪れたわかばの協力隊の皆さんです。

DSCN0941

DSCN0942

糊つけ作業です。

DSCN0939

DSCN0940

和紙に自分で絵付けをしてそれを貼ります。

DSCN0943

完成したうちわを持っての1枚です。

関連する記事

うちわ作り体験です。

 26日に村の交流施設「ほっとはうすさめがわ」で、大妻女子大学の教員と学生14名が鮫川和紙を使ったうちわ作りを行いました。自分で和紙を選び型紙を使い和紙を切ってうちわの芯に貼ります。世界に1本しかない自分のうちわが出来ました。

DSCN0922

始まる前に和紙が出来るまでの話をします。

DSCN0927

自分で選んだ和紙を切ります。

DSCN0928

切った和紙をうちわの芯に貼ります。

DSCN0929

早い人は20分くらいで出来上がります。

DSCN0933

糊つけの指導です。

DSCN0932

笑顔で楽しそうに作業しています。

DSCN0935

役場の担当者も挑戦です。

関連する記事