2015年 12月

3回目のコウゾ剥きを行いました。

 今シーズン3回目のコウゾの皮むきを行いました。今日は自分を含めて10人のメンバーが集まり、9時から15時までかかり48束のコウゾ皮を剥きました。今日で今シーズンの皮むきは終了です。

DSCN2039

DSCN2040

今日剥いたコウゾです。全部で48束あります。

DSCN2043

大釜にコウゾを立てます。一つの釜に4束入ります。

DSC_0006

コウゾ煮ビニールをかけ蓋を閉めて蒸します。

DSC_0007

今日は束数が多いので外にも釜を作りました。

DSC_0013

皆さん慣れていて剥くのが非常に速いです。

DSC_0016

剥いたコウゾの皮です。

DSC_0017

剥いたコウゾの幹です。燃料にします。

関連する記事

桜の施肥を行いました。

 今年の春に法面に桜を植栽しましたが、あまり地力がない場所なので植栽したボランティアのメンバーが集まり、村のたい肥センターから頂いた完熟たい肥を80本の桜に施しました。

DSCN2024

施肥を行う桜です。

DSCN2027

DSCN2028

植えてある桜の根本を少し掘ります。

DSCN2025

掘った場所にたい肥を入れ軽く土をかけて終了です。

DSCN2029

作業を行ったボランティアのメンバーです。

関連する記事

ソバ会で楽しみました。

 今年収穫したソバを粉にして新ソバ会を行いました。今年のソバは天候不順のため昨年の半分、30キロしか収量がありませんでした。それでも数回食べる分はあります。10日にメンバー12名が寛ちゃんハウスに集まり、新ソバの香りとこしを味わい楽しい一夜を過ごしました。

DSCN2010

DSCN2011

午後から2キロのソバを打ちました。

DSCN2006

打ち上がったソバです。

DSCN2018

DSCN2019

DSCN2017

沢山の御馳走で大いに盛り上がりました。

関連する記事

暖冬かな。

 今年の冬はどうも変です。朝晩は冷えるものの日中は暖冬を予感させるような暖かい日が続いています。今日、コウゾの皮剥きをやっていたら、上の駐車場でアキアカネを見つけました。それも2匹です。アキアカネは11月頃までは見受けられますが、12月は記憶にありません。暖冬で生き延びているのでしょうか。

DSCN1983

DSCN1986

DSCN1987

間違いなくアキアカネです。

関連する記事

コウゾ剥きを行いました。

 今シーズン第1回目のコウゾの皮剥きを行いました。午前中はメンバーが4名、午後には2人増えて6名のメンバーに協力して頂き、24束の皮を剥きました。今日は穏やかな晴天に恵まれ、気温も上がり作業日和となりました。

DSCN1976

今回剥くコウゾです。

DSCN1974

小切したコウゾを釜に立てます。両方の釜で1度に8束を蒸します。

DSCN1977

コウゾをビニールで覆い蓋をしてから火を焚きます。1時間半ほどで蒸し上がります。

DSCN1989

コウゾの皮を1本1本丁寧に剥きます。

DSCN1982

剥いたコウゾ皮です。

DSCN1997

皮は小束にして乾燥させます。

関連する記事