2016年 6月

工事が始まりました。

 村役場がある新宿地内から上流の広畑地内にかけて、鮫川本流に堆積している土砂を取り除く工事が始まりました。工事は鮫川漁協と業者が協議を行いながら施行し、魚に優しい工法で行われます。

DSCN0790

護岸に堆積している土砂で川幅が狭くなっています。

DSCN0789

擁壁の見える個所まで重機で土砂を取り除きます。

DSCN0787

河床から30cm上の土砂を取り河床部分は掘りません。

DSCN0792

土砂取り工事の終わった個所です。

関連する記事

山に登りました。

 YAMA大好き苦楽部第1回登山として、二本松市と郡山市にまたがる和尚山に登りました。和尚山は安達太良連峰の一山で、連峰の一番南に位置して標高は1602mあります。鮫川を出発するときは晴天でしたが、登り始める頃から雨が降り出し、雨中の登山となりました。頂上付近の1500m辺りまで登ったところで雨が強くなり、登るのを断念して下山しました。

DSCN0756

登山道入り口にある看板です。和尚山は銚子ケ滝を経由して登ります。

DSCN0757

クマに注意の張り紙があり驚きましたが、曜日を見ると昨年張った注意書きでした。

DSCN0759

名瀑の銚子ケ滝です。水量が多く間近で見ると迫力がありました。

DSCN0760

銚子ケ滝での1枚です。

DSCN0767

雨のお陰でブナの木の樹冠流が見られました。

DSCN0781

DSCN0783

途中にある石筵川を渡渉するコースです。滑って数人が川にはまりました。

DSCN0784

まだエゴノキの花が咲いていました。

関連する記事

うちわ作り体験です。

 東京北区からホタルツアーに訪れた25名の皆さんが、村営宿泊施設「ほっとはうす」で鮫川和紙を使ったうちわ作りを体験しました。最初に1枚の和紙が完成するまでの説明をしてからうちわ作りを始めました。

DSCN0729

DSCN0733

初めに和紙の話をします。お札が和紙で出来ていることを話すと皆さん納得します。

DSCN0735

原料のコウゾについて説明します。

DSCN0738

自分で好きな和紙を選びます。

DSCN0740

うちわ作り作業開始です。

DSCN0742

うちわの芯に糊をつけます。

DSCN0739

男性陣も頑張ります。

DSCN0747

家族で参加しています。

DSCN0749

カラフルなうちわです。

DSCN0753

出来上がったうちわを持っての1枚です。

関連する記事

ネリが成長してきました。

 5月19日に植付したネリが大きくなってきました。植付当初は暑さのため元気がありませんでしたが、1ヶ月を過ぎた今成長が目に見えるようになってきました。少し遅くなりましたが、一昨日は大きくなるネリの種を蒔きました。

DSCN0720

今年はマルチをかけたので草が出ません。

DSCN0722

DSCN0723

30cm位まで大きくなりました。

DSCN0725

一昨日蒔いた大きいネリの畝です。

DSCN0727

種を水に浸しておいたので発芽し始めました。

関連する記事

ヤマメの稚魚を放流しました。

 鮫川漁協事業の一つであるヤマメ稚魚放流を行いました。今日は生憎の雨模様でしたが小雨なので決行しました。村内各河川に放流後、村保健センター後ろの川原で、鮫川幼稚園の園児たちも参加協力し放流を行いました。今年の放流数は8000匹です。
 今日はNHKテレビの取材もあり、夕方の番組「はまなかあいづ」中で放流の様子が放映されました。

DSCN0702

タンクに稚魚を移します。稚魚は天栄村から運ばれてきます。

DSCN0703

放流する稚魚です。6~9センチの大きさです。

DSCN0705

村内各河川に放流します。

DSCN0710

DSCN0711

鮫川幼稚園の園児たちに協力して頂きました。

DSCN0713

横に並んで放流します。

関連する記事