2019年 7月

ヤマユリが開花しました。

 間もなく8月に入りますが、村の花であるヤマユリが咲き始めました。ヤマユリは村内何処を歩いても道路脇にはヤマユリが見られます。村中心にある館山公園もヤマユリが開花しました。

館山公園のユリも開花しました。

今年のヤマユリは長雨のせいか開花できないものも見られます。

ヤマユリが青空に映えます。

ヤマユリとアジサイのコラボです。

館山公園にはギボウシの花が沢山咲いています。

ホタルブクロの花も咲いています。

関連する記事

事務所開きです。

 8月25日に投開票が行われる鮫川村長選挙に仲間である「鈴木治男」氏が立候補を表明しました。村長選挙は現職の議会議員が既に立候補を表明しており、実に32年ぶりの選挙となることが決まりました。今日は一足早く選挙事務所開きが行われ、村の中心地赤坂中野区からの立候補ということで、9時から行われた事務所開きには100人を超える支持者が集まりました。神主さんがお祓いをして、後援会長や現村長及び議長から激励の言葉があり全員で乾杯を行い選挙の必勝を期しました。

中に入り切れない人で溢れています。

神主さんの神事です。

後援会長さんのあいさつです。

大樂村長の激励のあいさつです。

星議長さんの激励のあいさつです。

候補者「鈴木治男」氏の」あいさつです。

関連する記事

ミニランプシェード作りです。

 村公民館事業で高齢者を対象にした社会学級が先週から開催されています。今日は渡瀬区集落センターで20名が参加してミニランプシェードを行いました。シェード枠の組み立てには苦労していましたが、出来上がったシェードにランプを入れて点灯し満足のようでした。

初めに作り方の説明を行います。

枠の組み立て作業です。

枠が完成しました。

シェードに貼る和紙を自分で選びます。

枠に合わせて和紙を筆に含ませた水で切ります。

和紙貼り作業です。

カーテンを閉めてシェードにランプを入れて点灯しました。きれいです。

関連する記事

水生生物の調査です。

 7月12日に鮫川小学校3年生23名、教師3名、カジカを呼び戻す会員3名の計26名が参加し、新宿橋上流で水生生物の調査を行いました。子ども達が川に入ることは殆どないので、最初はこわごわ入りましたが、すぐに慣れて三角網を使った生物の捕獲に興味津々でした。自分たちで網を操作しカジカの成魚や稚魚、ドジョウなどが網に入るたびに大きな歓声を上げていました。捕獲した生物は終了後すべて川に戻しました。

川に入る前に注意事項を話します。

今の子どもは川に入ることがないので、恐る恐る入ります。

網と押し棒の使い方を教えます。

押し棒を使い魚などを網に追い込みます。

何が捕れたか皆で確認です。

捕れた生物を確認します。

沢山捕れたようです。

川トンボの幼虫です。奥はカジカ成魚です。

大きいカジカの成魚です。稚魚と合わせて20匹捕れました。

ヤマメも捕れました。きれいなヤマメで見とれています。

調査終了後、捕獲できた生物についての説明をします。

関連する記事

炊き出し訓練です。

 村赤十字奉仕団が主催して災害時の炊き出し訓練が、鹿角平観光牧場で開催されました。事務局と団員32名が参加し、献立の「サバ缶じゃがいも味噌煮」と「松茸風炊き込みご飯」の2種類を作りました。出来上がった後に全員で頂き、終了後はバーベキューを楽しみ団員同士の交流を深めました。

開会式です。

委員長さんのあいさつです。

献立の説明を受ける団員さん達です。

献立のメニューです。

煮焚きを行う大釜です。昨年本部から頂きました。

サバ缶じゃがいも味噌煮の材料準備です。

松茸風炊き込みご飯の材料準備です。

松茸風炊き込みご飯は袋にお米と具を入れ準備完了です。

サバ缶じゃがいも味噌煮の準備も出来ました。

どちらも大釜で煮ます。

非常食が出来上がりました。上が松茸風炊き込みご飯、下がサバ缶じゃがいも味噌煮です。全員で食べましたが美味しかったです。

終了後、全員でバーベキューを楽しみました。

関連する記事