2015年 3月

テングス病の枝切作業を行いました。

 素晴らしい晴天の下、もりづくり100年委員会とボランテア団体「助け合いネット」の合同で、館山公園サクラのテングス病の枝切りを行いました。テングス病はソメイヨシノの木に多く発生し、病変の枝は花が咲かなくなります。今日は、その枝を切り落とし花が良く咲くようにと作業を行いました。

DSCN3529

始まる前に開会式を行いました。

DSCN3547

DSCN3543

作業車と手作業で病気になった枝を切り落とします。

DSCN3536

テングス病になった枝です。枝が密生しやがては枯れてしまいます。

DSCN3531

DSCN3534

切り落とした枝は小切りしてチップにします。

DSCN3542

チップを作るチッパーと言う機械です。

DSCN3539

サクラの枝が裁断されてチップになります。チップは堆肥等に利用します。

DSCN3550

トンバックで5袋できました。

関連する記事

成魚を放流しました。

 4月1日に渓流釣りが解禁になりますが、今日、鮫川漁業協同組合と鮫川村水産資源保護協会の合同で、鮫川本流と各支流にヤマメの成魚3000千匹余を放流しました。釣り解禁に向けて釣果が期待されます。

DSCN3519

DSCN3518

ヤマメを水槽に移します。

DSCN3512

良型のヤマメで釣るのが楽しみです。

DSCN3523

放流はバケツに移して行います。

DSCN3524

高い場所からの放流は少し可愛そうです。

DSCN3526

低い場所からの放流は優しく行います。

関連する記事

大熊町を通りました。

 今日、家内の実家の墓参に田村市の都路町に行きました。実家も昨年までは避難区域になっていましたが、ようやく除染が終わり自宅に戻ることが出来ました。しかし、外の空間線量は0.25マイクロシーベルトを超え、決して安全とは言える住環境ではありません。帰りは国道288号線から大熊町を通り帰宅しましたが、大熊町内は何処を通っても放射性廃棄物の入った袋が道路両側に積まれていました。町内には人影はなく、会うのは道路封鎖の警備員のみで原発事故の厳しい現実を見てきました。

DSC_0012

帰りに通った大熊町内の県道35号線です。

DSC_0014

DSC_0016

途中にあった放射性廃棄物の仮置き場です。県道35号沿線だけで数十箇所ありました。

DSC_0025

DSC_0021

道路両側には除染を終えた放射性廃棄物の袋が、いたるところに置かれています。

DSC_0019

DSC_0020

除染中の旗が立てられ、現在も除染が行われています。

DSC_0008

DSC_0010

家の入り口には塀が設置され入ることは出来ません。町内に通じる道路もすべて通行禁止です。

DSC_0018

ところどころに放射能のスクリーニング場があります。

DSC_0007

DSC_0023

それでも梅や椿が満開の花を咲かせていました。

関連する記事

春がやってきました。

 3月も中旬になり、鮫川村にもようやく春がやってきたようです。今日は気温が17度まで上昇し、春日を一杯受け福寿草が満開を迎えています。花壇に目をやるとチューリップや水仙が芽を出しています。梅の蕾もほころび、1年で最高の季節の到来です。間もなく山菜も採れるようになるので楽しみです。

DSCN3504

春の日を受けて満開です。

DSCN3508

チューリップも大きくなって来ました。

DSCN3509

水仙のです。日あたりのよい場所はもっと大きくなっています。

DSCN3510

梅の蕾も大分大きくなって来ました。

関連する記事

研修に参加しました。

 3月12日.13日の二日間、しらかわ広域グリーンツーリズム推進協議会主催の先進地視察研修会に参加しました。山形県の飯豊町中津川集落にお邪魔して、役場担当者から農家民宿の取り組みや、集落で農家民宿を開業されている方々からのお話、そして意見交換会を行いました。中津川集落に入って驚いたことは、積雪がこの時期にまだ2m以上あり、鮫川村では想像もできない光景が目の前に広がりただただ驚くばかりでした。集落に続く道路の両側は雪の壁で、雪崩のため通行止めの道路もあり、雪国で暮らす厳しさの一端を垣間見ました。

DSCN9680

道路両側の雪壁です。

DSCN9689

除雪した雪で上の方が見えません。

DSCN9669

研修会の風景です。

DSCN9670

農家民宿の取り組みや現状などについて、説明して頂いた飯豊町役場の「本間」さん(左)と「伊藤」さん(右)です。

DSCN9675

お世話になった農家民宿「中村」さんです。玄関前は雪の山でした。

DSCN9676

旦那さんは熊狩りを行うマタギで、座敷には大きな熊の皮が何枚も下がっていました。

DSC_0017

中村さん宅にいたネコの親子です。

DSC_0011

夕食はお膳で出てきます。山菜料理が主です。

DSC_0012

集落を流れる白川の水で養殖されているヤマメです。美味です。

DSC_0013

熊汁もいただきました。

関連する記事