紅葉が進みました。
ハウス入口にあるモミジの木が大分色がついて来ました。今年は遅くまで気温が高く色づきが遅れていましたが、このところの冷え込みで全体が紅葉してきました。
モミジの木全体が色づきました。
シュウメイギクも咲き始めモミジとのコントラストがとても良いです。
まだ紅葉していない葉もあります。
シュウメイギクです。
鉢巻ブドウの実も熟し食べられそうです。
福島県東白川郡鮫川村から情報発信します
2023年 10月
ハウス入口にあるモミジの木が大分色がついて来ました。今年は遅くまで気温が高く色づきが遅れていましたが、このところの冷え込みで全体が紅葉してきました。
モミジの木全体が色づきました。
シュウメイギクも咲き始めモミジとのコントラストがとても良いです。
まだ紅葉していない葉もあります。
シュウメイギクです。
鉢巻ブドウの実も熟し食べられそうです。
23日にアップした今年も始めました。➀の続きです。
煮て晒し終えたコウゾを漂白します。
漂泊終えたコウゾを水をかけ流しにして汚れ等を取ります。
白くてきれいなコウゾになりました。
叩くためバケツに小分けします。
ビーター(打解機)を使いコウゾの繊維を細かくする作業です。
コウゾ繊維が細かくなりました。
水分を取るためザルに移します。
保管するため団子状にします。
ネットに入れて保管します。
10月も下旬になり、外気温が朝は2度とかなり低くなってきました。気温が下がりこの時期になると和紙原料のコウゾを煮て紙料作りの時期になります。先週から作業に入り幾つもの工程を経て紙料ができます。紙料が出来るまでの作業を2回に分けてアップします。
今回煮る乾燥コウゾ皮です。
水槽にコウゾ皮を入れ水をかけ流しにして柔らかい状態に戻します。今回は10束を戻しました。
戻したコウゾ皮を大釜に5束ずつ入れます。
大釜で約3時間煮ます。
湯気で見ずらいですが、大釜に山盛りになったコウゾ皮は煮終えると嵩が20%くらい減ります。
煮あがったコウゾ皮を水槽に浸し、水をかけ流しにして汚れやゴミを流します。
汚れやゴミが取れたコウゾです。
昨日(8日)妻と南会津下郷町の農家レストラン「喬屋」さんに行き蕎麦を食べてきました。喬屋さんは尾瀬など登山の帰り道に仲間と毎回立ち寄り、お世話になったお店です。コロナ感染症の拡大でここ数年はご無沙汰していましたが、コロナも下火になりやっと行くことが出来ました。3連休の中日とあった店は一杯で、1時間ほど待って蕎麦を食べてきました。新蕎麦になったらまだ行こうと思っています。
喬屋さんの暖簾です。
喬屋さんの全景です。店の入口と前に駐車スペースがありますが車で一杯でした。
駐車場入口の看板です。
店の入口にウサギがいました。
店の右側に大きな栃の木がありました。
木の下には栃の実がたくさん落ちていました。喬屋さんは栃餅が美味しいです。
栃の実です。
食べてきた天盛り蕎麦です。美味しかったです。
Copyright © 寛ちゃんハウスブログ, All Right Reserved.