2018年 7月

今年は多いです。

 今年は雨が少ないのでハチの巣が多く、巣が低いところにあります。先日も隣家の軒先にあったキイロスズメ蜂の巣を駆除しました。今朝、畑の土手の草刈りをしていたら、数匹のキイロスズメ蜂が飛び出しました。間一髪で避難したので刺されませんでしたが、危なかったです。しばらくして、巣のある場所を確認すると、土手草の中に放置してある古タイヤの中にありました。役場地域整備課から蜂駆除用のスプレーを借りて退治しましが、巣の大きさはまだ10センチくらい、働き蜂の数は20匹くらいでしたが、9月になると数百匹に増えるので、駆除するのに大変な事態になるところでした。

キイロスズメ蜂の巣です。幼虫が約100匹いました。既にさなぎになっている幼虫が30匹ほどいます。

土手にあぅた古タイヤの中に巣がありました。

関連する記事

夏祭りです。

 今日、母が入所しているグループホームで毎年恒例の夏祭りが行われました。アトラクションで太鼓やオカリナの演奏が行われ、最後にはスイカ割を楽しみ楽しいひと時をを過ごしました。

夏祭りが行われた施設です。

施設長さんのあいさつです。

アトラクションの太鼓の準備です。

太鼓演奏は浅川町の太鼓団体「地雷火」の皆さんです。子供たちもメンバーの一員です。

子供たちも楽しくたたいています。

入所者も一緒に楽しみます。

施設職員さんのオカリナ演奏です。

最後はスイカ割です。

関連する記事

ランプシェードです。

 和紙漉きは今がシーズンオフの時期です。そんな時間を利用していろいろな作品を作っています。最近は、コウゾの枝を使ったランプシェードを7基作りました。
また、みどりの協力隊員として鮫川村に派遣されている「松村」さんが絵が得意というので、白い和紙に描いてからもらい、蝋引きをしてランチョンマットを完成させました。

こうぞ枝を利用してシェード7基完成させました。

電気をつけてみましたが、昼間なのでいまいちです。

7基のシェードはそれぞれ表情が違います。夜に付けるときれいです。

松村さんが作ったランチョンマットです。可愛い作品です。

図柄はペンギンとスイカです。このペンギンは黒です。

このペンギンは水色です。涼しく感じます。

関連する記事

水質調査です。

 鮫川にカジカを呼び戻す会の活動として、毎年5月から10月までの6ケ月間、鮫川本流と支流の5ヶ所で定点水質調査を実施しています。今のところ、水質は問題なく、PH、亜硝酸、硝酸、COD、リン酸、アンモニウムの6項目を隔週に調査していますが、数値は非常に安定しています。

パックテストでサンプルと比較します。

水温も測定します。

今朝は羽化したオニヤンマを捕まえました。が、すぐ放しました。

関連する記事

源流の草刈りを行いました。

 7月25日鮫川にカジカを呼び戻す会では、鮫川源流に通じる山道の草刈りを行いました。当日は会員5名が参加し約2時間かけて行うとともに、水路が変わった源流地の整備も行いました。

草がかなり伸びています。

ハチの巣などもあるので慎重に刈り進めます。

草が刈られきれいになりました。

水脈が変わり水が出ていないので水脈を探します。

水が出てきました。

関連する記事