カジカを戻す会

川の生物調査です。

 今日10時から、鮫川小学校3年生20名が新宿橋上流から鮫川に入水し生物調査を行いました。調査は1学期に実施予定でしたが、雨で3回順延になり、9月2日にも計画しましたが、これも雨で順延になり今日やっと実施する事が出来ました。調査には「鮫川にカジカを呼び戻す会」会員4名が協力し実施しました。
カジカやスナヤツメ、ドジョウ、ホトケドジョウ、ゲンゴロウ、オニヤンマのヤゴなどが確認できて、子供たちは大喜びでした。

三角網と押し棒を使い捕獲をします。

網に入った水生昆虫を確認します。

何かを見つけました。なんだろう?

捕まえた生き物を確認します。

最後に感想を発表して終了です。

関連する記事

鮫川源流探検です。

 今日、鮫川小学校3年生18名と教師4名、教育委員会職員2名、村広報担当者1名、カジカの会員2名、併せて27名が参加し鮫川源流に行きました。行く途中の山道にあったイノシシのヌタ場を確認したりして源流に到着しました。源流では水が源流に出てくる仕組みや広葉樹と針葉樹では水を作る機能が違うことなどを話しました。

バスから降りて山に入る前の注意事項を話します。

ヒノキ林の中を源流に向います。

会員からイノシシのヌタ場について説明を受けます。

源流に到着し水の循環について話しをします。

源流の冷たい水にふれる子供たちです。

源流で集合写真です。

関連する記事

草刈りを行いました。

6月19日に鮫川小学校3年生の鮫川源流探検があるので、カジカを呼び戻す会会員6名で、昨朝6時から源流に通じる山道の草刈りを行いました。周辺に植栽されているヒノキやスギが大きくなり、雑草がかなり少なく刈るのが楽でした。

日当たりの良い場所は草が伸びます。

草が少ない場所もあります。

草が刈られてきれいになりました。

源流の場所を整備し水が溜まるようにしました。探検日までには満タンになると思います。

山道にはイノシシの足跡がありました。大きさからするとかなりの大物です。

関連する記事

今年も始めました。

 鮫川にカジカを呼び戻す会では、毎年鮫川本流と支流の水を、パックテストを利用して検査を実施していますが、今年も先月から水質検査を始め、会員3名が参加して毎月隔週土曜日に実施しています。昨年は上流にある養豚場から汚水が流入し問題となりましたが、今年は今のところ水質は正常に推移しています。昨年のこともあるので緊張感をもって臨んでいます。

コップに川の水を汲みます。

試薬の入ったパックに水を吸い上げます。

吸い上げた水色の変化で汚れ等を同定します。検査はPH、亜硝酸、硝酸、COD、リン酸、アンモニアの6種類です。

関連する記事

源流探検です。

 9月8日(金)に1学期から悪天候のため延期になっていた鮫小3年生の源流探検を実施しました。残念ながらこの日も小雨模様で中止も検討されましたが、これ以上延期は出来ないということで小雨の中、子ども達は雨合羽を着て源流に向いました。途中にはイノシシが掘った穴があり、子ども達は興味深そうに観察していました。

源流入口でバスから降りてあいさつをします。

雨合羽を着て山道を源流に向います。

途中にイノシシが掘った穴があり、なぜ掘ったかを説明します。

源流に到着し水が出ていることを確認します。

源流の水はどうして出るのかについて説明を受けます。

全員で集合写真です。

関連する記事