2014年 4月

今日の天狗橋です。

 カタクリやアズマイチゲの花が終わりの時期となり、変って天狗橋の木々が葉を伸ばし始め、渓流全体が萌黄色に染まって来ました。天狗橋は1年の中で一番輝く季節を迎えています。

四手の若葉です。花が咲き始めています。

天狗橋の上から見る下流域です。

若葉に渓流全体が覆われて来ました。

若葉が水に映えます。

関連する記事

自然教室を行いました。

 鮫川村立青生野小学校12名のこども達と、村の景勝地「天狗橋」で自然教室を行いました。天狗橋は福島県の緑地環境保全地域に指定されています。川の水音が響き、爽やかな春風が吹き抜け、木々の若葉が萌黄色に染まる中での自然教室は素晴らしいものでした。

出発前に天狗橋の自然について話をします。

天狗橋はカタクリの群生地です。

種はアリが運ぶこと、花が咲くまで7年を要すること、根は1m近く深いことなどカタクリの話をします。

一人が丸い形の種を見つけました。藤の種です。

関連する記事

二輪草満開です。

 村の景勝地天狗橋のカタクリやアズマイチゲの花が終わりに近づき、変って二輪草の花が満開になって来ました。春トラノオも咲き始めました。

二輪草満開です。

川辺にも咲いています。

カタクリの花色もあせて来ました。そろそろ終わりです。

早く咲き終えたカタクリは種をつけています。

春トラノオの花です。

関連する記事

山に行って来ました。

 YAMA大好き倶楽部の第1回目登山で、9名が参加していわき市の「明神山」752mに登ってきました。すばらしい晴天の中、いろいろな草花の歓迎を受け、大変気持ちの良い登山となりました。

登山口で出発前の1枚です。

アズマイチゲの花です。

ヤマザクラも満開でした。

途中でタラノメを採りながらの登山です。

カタクリの群生地もありました。

タチツボスミレの群落です。

中間点の大杉の前で1枚です。明神山は信仰の山なので杉の大木がたくさんあります。

この冬の大雪のためか、頂上部には太い木が倒れていました。

たくさんのコブがついている木です。何でついたのかな?

こんな枝振りの大杉がたくさんありました。

関連する記事

イワウチワの花です。

 今年もイワウチワの花が咲きました。茎長約10cmセンチ、花の大きさは1,5cm前後で、淡いピンクの可憐な花です。この花が咲くと山菜の季節がやって来ます。

薄いピンクの可憐な花です。

場所によっては群生しています。

関連する記事