2022年 2月

3回目の接種です。

 今日、コロナワクチン3回目の接種を受けました。6月に受けた2回目の接種で、次の日から副反応で接種個所の筋肉痛、頭痛、倦怠感、発熱の症状が出て3日間寝込みました。今回の接種後もその可能性があり戦々恐々です。10時に接種を行いましたが、20時現在で筋肉痛は少しあるものの快調です。副反応は明日かな。

接種会場で待機する高齢者です。

番号が貼られている椅子に座り接種を待ちます。

3回目の接種の証明書です。

関連する記事

障子紙を漉いています。

 2月も中旬になり、和紙漉き体験作業も一段落したので障子紙を漉き始めました。大型の漉き船に資料を入れ攪拌してネリを入れて漉きます。障子紙は大量の紙料を水と一緒に汲むので、漉くには竹に紐をつけて桁を吊り、その反動で資料を汲み上げるので大変な作業です。
午前中は氷の始末をして、午後から漉き初めて40枚ほど漉きました。

障子紙を漉く桁簾です。横90cm、縦60cmの和紙が出来ます。

漉き船に入れるネリです。船が大きいので18ℓバケツで8杯は必要です。

資料が均等になるよう簾に汲みます。重いです。

漉き上がった障子紙です。和紙が一番弱い状態です。

上から見るとそんなに枚数が無いように見えますが、横から見るとかなりの枚数があります。

漉き上がった和紙はジャッキやキリンを使い水分を絞ります。

水分を絞り終えた和紙は絞る前の5分の1くらいになります。

関連する記事

よく雪が降ります。

 ここのところ、南岸低気圧の影響で11日、14日と続けて雪が降りました。積雪はそんなに多くはありませんが、それでも10センチ前後あり雪かきに汗を流しました。湿り気がある重たい雪なので、周りの山々の木々は白い花が咲いたようできれいでした。

和紙の家周辺の山々です。花が咲いたようできれいです。

和紙の家入口のモミジの木です。

木々の枝に積もった雪が青空に映えます。

湿った重い雪のため竹が曲がっています。

和紙の家の庭に掃き集めた雪です。

作業場入口の看板を付け替えました。

関連する記事

今冬の最低気温です。

 今朝の気温マイナス10度を記録する。今冬の最低気温を更新。とにかく今年の冬は寒い、この寒さは何時まで続くのかなー。作業場後ろの捨て水で出来るしぶき氷も毎日大きくなっています。しかし、そんな寒い中でも春は着実に近づいています。日当たりの良い場所では、オオイヌノフグリ、福寿草が咲き始めました。春はすぐそこまで来ています。

図書館そばの新宿橋に設置されている温度計です。マイナス10度です。

オオイヌノフグリが咲き始まましたが、寒いので完全に開花できません。

スプリングエフェメラル(春の妖精)福寿草も咲き始めました。

今朝の寒さでバケツに汲んで置いたネリがバケツの型に凍りました。

作業場後ろの捨て水で出来るしぶき氷も大きく成長しました。

関連する記事

アイスモンスターです。

 今年は本当に寒い年です。前にもアップしましたが、和紙漉き作業場に引いている沢水の余りをパイプを通じて捨て水をしています。その捨て水が石垣に当り跳ね返り、また風により飛散してどんどん成長し氷のモンスターになっています。今週も厳しい寒さが続くようなのでまだ成長しそうです。

弾いた水が大きな氷になっています。

捨て水パイプの下の氷です。

石垣に水が当り弾いてできた氷です。

透き通るようなきれいな氷です。川に下りて撮りました。

大きなつらら状の氷です。

関連する記事