2014年 6月

ヤマメ稚魚を放流しました。

 鮫川漁協の今年度事業で鮫川幼稚園の園児と一緒にヤマメの稚魚を放流しました。

DSCN2075

稚魚を水タンクに移します。

DSCN2077

稚魚の大きさは6cm前後です。

DSCN2080

丁寧に放流します。

DSCN2083

DSCN2085

園児たちも放流します。

関連する記事

ミニランプシェード作りを体験しました。

 東京都北区健康づくり栄養グループ「食彩」の皆さん37名が、ホタルツアーのため26日・27日の2班に分かれ鮫川村を訪れました。ミニランプシェード作り体験や村の食生活改善推進委員の皆さんと調理実習を行い、夜はゲンジホタルの乱舞を観賞しました。

DSCN2059

染色和紙は10種類以上準備しました。

DSCN2066

DSCN2067

DSCN2069

出来上がったシェードに和紙を張る作業です。

DSCN2072

完成したミニランプシェード手にした第1班の皆さんです。

DSCN2074

完成したミニランプシェード手にした第2班の皆さんです。

関連する記事

浄土平に行きました。

 6月22日と23日、福島市の高湯温泉で同級会を行いました。今日はホテルのバスでスカイラインの浄土平に行き、周辺を散策しました。お天気も良く青空にくっきりと映える一切経山が印象的でした。

青空に映える一切経山です。左側の山には残雪があります。

散策に参加したメンバーです。

高山植物も多く咲いていました。イワカガミの花です。

木道に咲くワタスゲです。

チングルマの花です。

関連する記事

鮫川の自然について話をしました。

 鮫川小学校で行われた授業参観の後に、体育館で「家庭教育学級」が開催され、鮫川の自然についてお話をして来ました。全校児童と保護者が対象なので、草花、野鳥、昆虫、淡水魚について。パワーポイントの画像を使いながら話をしました。

パワーポイントの画像を説明します。

話を聞く児童と保護者です。

多くの子ども達から質問の手が上りました。

終了後、児童代表から花束を頂きました。

関連する記事

ハッチョウトンボです。

 今年もハッチョウトンボが発生する時期になりました。ハッチョウトンボは、日本で一番小さいトンボで1円玉の中に収まるような大きさです。今朝、現地に行って確認すると10匹くらい確認できました。

オスのトンボです。頭から尾まで真赤です。

メスのトンボです。オスと比べると地味な色です。

珍しく番のトンボもいました。

関連する記事