2019年 5月

鮫川村のクマガイソウです。

 鮫川村赤坂西野地区仁田地内で、クマガイソウ祭り開催の記事が新聞に掲載されていたので行ってきました。村内でクマガイソウが生息している場所はありますが、お祭りを行えるほど多く生息している場所はわかりませんでした。今日行った仁田地内の「矢吹」さん宅の裏山には1000株ほどのクマガイソウが自生していました。矢吹さんの話しでは、手入れをしながら毎年増やして今年の祭り開催に至ったとのことでした。矢吹さんはクマガイソウ以外にも庭にも多くの山野草を保護しています。

手入れが行き届いたスギ林中に満開に咲いていました。

絶滅危惧種のキンランも生息しています。

マイズルソウの群落です。

キレンゲツツジです。

藤棚も見事です。

関連する記事

朝日山に登りました。

 素晴らしい五月晴れの中、家内と今シーズン初めて朝日山に登りました。山ツツジの開花を期待していきましたが、少し早かったようで咲始めでした。それでもいろいろな花や、朝日山の素晴らしい新緑が迎えてくれました。

今年もクリンソウが咲いていました。自然に生えているクリンソウはとても貴重です。

チゴユリも咲き始めていました。

ウグイスカグラの花です。実は食せます。

バイケイソウですがまだ花はついていません。

コハウチワカエデの鮮やかな緑です。

鮮やかな新緑に心が洗われます。

木々の新緑が青空に映えます。

一部開花している山ツツジもありましたが、蕾のものが多くこれからです。

山頂の山ツツジと後ろは山桜です。

サンショウウオもたくさん確認出来ました。

ワラビもたくさん採れました。

山頂で1枚です。

関連する記事

花見を行いました。

 素晴らしい五月晴れに恵まれた今日、花を愛でる会メンバーが集まり、「水野春雄」氏宅で山ツツジの花を見る会が開催されました。山ツツジは「水野」氏夫妻が丹精込めて手入れをし今年も見事な花を咲かせました。

手入れが行き届き見事に咲いた山ツツジです。

愛でる会会長のあいさつです。

ツツジ山の説明を行う「水野」氏です。

今日のご馳走です。

参加したメンバーです。

関連する記事

今年も始めました。

 鮫川にカジカを呼び戻す会では、鮫川の水質調査を10年以上続けていますが、今年も今日から調査を始めました。自分を含めてメンバー3名が参加して、PH、亜硝酸、硝酸、COD、リン酸、アンモニュームの6項目を5箇所でパックテストを使い調査をします。今年は降水が少ないのでCOD数値が少し高い支流がありました。

パックテストで調査をするカジカのメンバーです。

<

6種類パックです。中に試薬が入っています。

関連する記事

ヤマメ釣り大会が開催されました。

ゴールデンウイークイベントの一環として、水産資源保護協会主催のヤマメ釣り大会が、広畑地内の鮫川本流で開催されました。水資源協会の役員が5時に集合し網張りを行った後、良型ヤマメ約100キロを放流しました。今日は子どもの日で子ども専用釣り場も設けられました。勿論無料で大勢の子供たちが釣りを楽しみました。

5時から4箇所に網張りを行いました。

網張りが完了しました。

魚が到着し放流準備です。

早速放流します。

ヤマメは20センチ以上あり良型です。

子ども専用釣り場も設けられました。

大勢の子ども達が釣りを楽しみました。

釣れましたー。

関連する記事