2017年 1月

越冬するんですねー。

 薪を作るときに出る端材を紙袋に入れて保存してありますが、それを燃やそうと袋から取り出したら、材の間にクワガタ虫がいました。触っても動かないのでストーブの側に置いてみました。しばらくすると少しずつ足を動かし始め、ゆっくりですが歩くようになりました。どうやら冬眠していたようです。ほとんどのクワガタは冬を前に死んでしまいますが、種類によっては越冬するクワガタもいるとのことで、実際に見るのは初めてで生命力の強さを見せつけられました。

DSCN2898

死んでいるのかピクリとも動きません。

DSCN2900

反対にしても動きません。

DSCN2903

動き始めたので箱の中に木くずを入れその中に入れました。

DSCN2902

元気に動いています。種類はコクワガタです。

関連する記事

銀世界です。

 鮫川漁協の理事会がいわき市であったので、しばらくぶりで鹿角平観光牧場内を通りました。牧場は一昨日降った雪で一面の銀世界、まるで別世界に来たような光景です。今日は晴天で銀世界映える空の青さとのコントラストは素晴らしい風景でした。

DSCN2892

DSCN2893

見渡す限りの銀世界です。

DSCN2890

左側の建物はバーベキューハウスです。

DSCN2896

駐車場には雪が沢山残っていました。

DSCN2894

国道に通じる道路です。一応除雪がされていました。

関連する記事

降りました。

 昨日の午後から降り出した雪が、今朝になり約20センチ積もっていました。今冬一番の積雪です。5時30分から除雪を始めましたが、湿気が多く重たい雪で掃くのに苦労しました。自宅周辺の除雪を終えてからハウスの除雪を行いました。午前中いっぱいかかり足腰が痛いです。

DSC_0008

DSC_0001

すっかり雪化粧した寛ちゃんハウスです。

DSC_0006

紙漉き作業場も雪の中です。

DSC_0003

ハウスの庭も雪の山が出来ました。

DSC_0004

周辺の山々も白い花が咲いたようなきれいな景色になりました。

関連する記事

紙漉き体験です。

 鮫川小学校6年生33名の皆さんと教師2名が、19日(木)と20日(金)に寛ちゃんハウスを訪れ、作業場で紙漉き(ハガキ)を体験しました。19日は少し暖かかったのですが、今日は大寒で1年の内でも一番寒い日で、子ども達は冷たい水で手を真っ赤しながらハガキ漉きに挑戦していました。

DSCN2847

DSCN2871

1枚の和紙が出来るまでの話をします。

DSCN2853

DSCN2862

DSCN2877

DSCN2884

熱心にハガキ漉きを行う子ども達です。

DSCN2883

余りにも手が冷たそうなのでバケツにお湯を入れてあげました。

DSCN2864

最後に感想発表です。

関連する記事

氷のオブジェです。

 今回の寒波で冷え込みが激しく、朝の気温がマイナス8度から10度の日が続き、和紙漉き作業場後ろに捨て水している沢水で氷のオブジェが出現しました。

DSCN2844

作業場後ろの捨て水です。

DSCN2843

沢水が流れた下に出来た氷のオブジェです。

DSCN2867

DSCN2868

ネリ(トロロアオイの粘液)を入れて置いたバケツの氷です。ネリの水分だけが凍りバケツの形になりました。残ったネリはそのまま使えます。

関連する記事