2012年 5月

鮫池に行ってきました。

 鮫川小学校「探検クラブ」の外部講師を依頼され、クラブの子ども達と鮫池探検に行ってきました。
 鮫池は鮫川村の名前の発祥地と言われ、この池に住んでいた鮫が子どものできない長者夫婦の娘になりましたが、16歳になった頃具合が悪くなり「私が死ぬ前に、どうか渡瀬にある大きな池を見せてください」と言い、池に着くと、いきなり大池の中に飛び込んでしまいました。娘はこの池の主、黄金の鮫だったのです。
 このことがあってから、この池は「鮫池」と呼ばれるようになり、鮫はこの池を出て、川を下り、いわきの海行ったそうです。これ以来この川を鮫川と言い、村の名前も「鮫川村」とつけたと言うことです。

鮫池入り口の案内板です。

途中で山菜などの観察をしました。

鮫池の跡につきました。

鮫池跡は水が少し流れている程度です。

 

 

関連する記事

しばらくぶりに釣りをしました。

忙しいためしばらく釣りをご無沙汰していましたが、今月下旬から再会しました。
写真は31日の釣果で真ん中の二匹は24センチクラスのヤマメです。
魚のほうも春先とは違い、立派な体型に変っていました。これからが楽しみです。

 

  左はハヤで右の三匹がヤマメです。 

関連する記事

新緑の朝日山に登りました。

「東京鮫川会」の人たちと新緑の朝日山に登りました。朝日山は鮫川村の最高峰で標高は798mあります。
マイズルソウやチゴユリなどの植物、沢にはヤマメやサンショウウオなど、森にはイノシシやタヌキが生息しています。
コシアブラ、タラノ芽などの山菜も豊富で自然豊かな山です。

 新緑の中を昇ります。

サンショウウオを捕っています。

 ハコネサンショウウオです。まだ子どもです。

大人のハコネサンショウウオです。

ヤマツツジもようやく咲き始めました。

関連する記事

カエルが遊びに来ています。

紙漉きの作業場にカエルが遊びに来ます。おそらく水を求めてくる虫たちを食べているようです。
いる場所によって体の色を変えます。すごい能力です。カエルは現在3匹でそれを見ながら紙を漉いています。

   このカエルは色が茶色です。

    緑色のカエルもいます。

  よく見ると可愛い顔をしています。

関連する記事

今年の初登山に行ってきました。

福島県 須賀川市 高土山

5月6日に今年初めての登山で須賀川市の「高土山(729m」に登ってきました。参加者は4名と少なかったのですが、
天候にも恵まれ爽やかな風が吹き渡る新緑の中を歩き、満足して帰ってきました。

福島県 須賀川市 藤沼湖

登山道入り口にある藤沼湖(用水池)は昨年の地震で決壊し
無惨な姿です。

福島県 須賀川市 高土山

爽やかな新緑の中登ります。

福島県 須賀川市 フデリンドウ

可憐なフデリンドウの花がひっそりと咲いていました。

福島県 須賀川市 高土山

山頂です。

 

関連する記事