2017年 6月

うちわ作りです。

 村公民館事業の一つに高齢者を対象とした社会学級がありますが、学級の第2講座で和紙を使ったうちわ作りを依頼され、5日(月)から村内各地区を回っています。今日は、渡瀬区集落センターで開催された講座で、24名の皆さんとうちわ作りを行
いました。

DSCN3793

うちわ作りの前に和紙が出来るまでの話をします。

DSCN3794

熱心に話を聞く受講者の皆さんです。

DSCN3797

コウゾ皮を初めてみる人もいます。

DSCN3802

うちわの作り方を説明します。

DSCN3803

型紙を使い和紙に型取りを行います。

DSCN3812

皆さん熱心にうちわ作りに集中しています。

DSCN3819

うまくいかない時はお手伝いします。

DSCN3826

男性陣も頑張っています。

DSCN3829

出来上がったうちわを持って集合写真です。

関連する記事

森林教室です。

 青生野小学校の児童8名と教師4名が参加し、村の景勝地「江竜田の滝」で森林教室を行いました。滝を流れている水は、青生野の朝日山が源流であること、川と森と海が関係しあって水が出来ることや、滝の名前の由来などについて話をしました。

DSCN3768

滝の案内板です。沢山の滝があります。

DSC_0002

今日の二見ヶ滝です。雨降らないので水量が少なめです。

DSCN3771

滝の名前などについての説明です。

DSCN3776

二見ヶ滝をバックに1枚です。

DSCN3777

そうめんの滝です。

DSCN3780

虹の滝を上から見ています。少し怖いです。

DSCN3784

青葉の滝の岩に上に上がりました。

DSCN3783

川遊びも楽しみました。

関連する記事

キスゲ満開です。

 今日、1週間ぶりのウォーキングで館山公園に登りました。1週間行かない間にニッコウキスゲが満開になっていました。昨年より花の面積が増えたようで、当分楽しめそうです。

DSCN3756

DSCN3757

キスゲは一日花なので、毎日新しい花が開花します。

DSCN3760

群生地も昨年と比べ広がったようです。

DSCN3746

山百合も大きくなりました。

DSCN3749

山百合の蕾も大きくなってきました。

DSCN3744

DSCN3742

散歩の途中にあるウバユリ(上)と二人しずかです。

関連する記事

空き缶潰しです。

 赤十字奉仕団ボランティア活動で、8時から「ひだまり荘」に団員が集まり空き缶潰しを行いました。収集した空き缶は今年度から潰さなくても業者に引き取ってもらえるため、作業的には楽になりましたが、分別は今以上にキッチリやるようです。

DSCN3737

収集した空き缶です。5月よりは大分べると少なくなりました。

DSCN3735

DSCN3736

空き缶の分別作業行う団員の皆さんです。

DSCN3738

コンテナがたちまち一杯になりました。

関連する記事

ネリを植えました。

 和紙漉きにはなくてはならないネリ(トロロアオイ)苗を、ポットから畑に植えました。トロロアオイの根から出るネリは原料のコウゾを撹拌し、均一に保ち沈まないようにする大切な植物です。昨夜からの雨で畑が潤ったので今日植えることが出来ました。

DSCN3722

ポットに作ったネリの苗です。

DSCN3723

マルチングした4本の畝に植えます。

DSCN3728

植え付けたネリです。

DSCN3727

大分植付が進みました。

DSCN3731

植付完了です。

関連する記事