鮫川の動植物

水芭蕉です。

 村内の葉貫地区に住む友人から、水芭蕉が沢山あるところを見つけたとラインがあり、早速現地を見に行きました。友人の案内で現地に行くと、沢水が流れる湿地に50株ほどの水芭蕉が自生していました。鮫川には水芭蕉が自生しているとは聞いたことがないので、調べてみると地元の人が数十年前に数株植えたとのことで、それが増殖したと思われます。

湿地に水芭蕉があります。

白いのは花ではな、苞(ほう)呼ばれる葉が変形したものです。

周辺には毒草のバイケイソウが沢山あります。

関連する記事

春が来ました。

 3月も中旬に入り、鮫川村にもようやく春がやってきました。タンポポが咲き始め、フキノトウが顔を出しました。寛ちゃんハウス後ろ土手にはアズマイチゲも咲き始めました。また、ヤマガラやアオゲラなどの囀りも多くなりもうすぐ春本番です。

木の葉を除くとフキノトウが大きくなっていました。

タンポポもあちこちで咲き始めました。

ハウス土手後ろのアズマイチゲも咲き始めました。

タラの芽はまだまだです。

関連する記事

春の息吹です。

 今年に入り厳しい寒さが続き雪も数回降りましたが、暖かくなるにつれて寛ちゃんハウス周辺も雪解けが進み、水仙が芽を出し始め、日当たりの良い土手にはオオイヌノフグリが咲き始めました。確実に春が近づいているようです。

水仙が芽吹きました。

日当たりの良い土手にはオオイヌノフグリも咲いています。

三椏の花も黄色く色づき始めました。

関連する記事

春近しです。

 昨日鮫川小学校付近を散策していたら、畑の土手に福寿草が開花していました。まだ気温が低いせいか遠慮がちに花を咲かせています。これから気温が上りもっと鮮やかに開花して欲しいものです。

もう少し開花するときれいに見えるのですが。

数カ所に分かれて開花していますが、どこの場所も今一です。

関連する記事

春かな。

 今日から大寒に入りましたが、大寒とは反対で気温が10度まで上がり少し動くと汗が出るような一日でした。明日からは寒くなるようだが、やはり異常天候のようです。そんな中、日当たりの良い土手に福寿草が開花しているのを見つけました。福寿草は春の妖精で開花が早いですが、それにしても早すぎます。

まだきれいに開花していません。

関連する記事