2019年6月18日 火曜日
研修に行ってきました。

村赤十字奉仕団事業の一つで今日開催された研修交流会に参加しました。25名が参加し宇都宮市にある「栃木県防災館」研修を行いました。研修では防災についてのレクチャーを受けた後、2班に分かれて大雨、大風、煙、地震の体験を行いました。
途中、大谷石で有名な大谷町の「大谷資料館」に寄り、大谷石を切り出した地下坑内を見学しました。
地下坑内はオブジェなどが展示され、ライトアップされています。坑内は涼しく気温は12度でした。
栃木県防災館です。
担当者から防災についてレクチャーを受けます。
大風を体験する前の注意事項です。
大風が体験できる部屋です。風速30mの暴風が体験できます。
火災発生時に起きる煙の体験室です。煙の中を非常口に逃げる体験です。
地震が体験できる部屋です。最大震度7まで体験できますが、震度5以上になると立っていられません。
大雨が体験できる部屋です。長靴を履き、合羽を着ての体験です。
コメントを残す