2023年 4月

鮫池跡に行きました。

 鮫川村の名前の由来となっている伝説の池跡が大字渡瀬地内にあります。過日、映像会社が制作した鮫池伝説のDVD上映会が村公民館で開催され、それを契機に鮫池跡地に通じる道路が整備されたので行ってきました。池跡入口に車を置いて徒歩で約30分程度で到着します。場所は山の頂上に近く本当にこんなところに池があったのか?ですが、伝説だから良いかと思いました。

池跡に通じる道です。

以前はここからが藪で進入できませんでしたが、きれいに刈られていました。

この辺は特に藪がひどく、倒木もあって通行不能の状態でしたがきれいになりました。

藪道を抜けると杉林に入ります。目指す池跡はもうすぐです。

鮫池跡です。小さな水溜りがあります。

関連する記事

種籾蒔きです。

 三男が嫁している須賀川市長沼で、昨日、今年の作付けする種もみ蒔きが行われ、家内と手伝いに行ってきました。今年は育苗箱で昨年より200枚少ない2000箱を午前中に蒔き、午後から芽出しをするためハウスに運び並べました。ハウスの長さが1棟53mあり、15人がハウス内に育苗箱搬入と並べる作業を行い、3棟全部を並べ終えるのに16時までかかりました。

種籾蒔きの機械です。育苗箱を機会に入れ流すと、最初に土、次に種籾、土かけ、最後に水がかけられ出てきます。1時間に600枚蒔けるそうです。

種籾蒔きに使う土です。1袋500㎏あります。

種籾を蒔く育苗箱です。

蒔く機械に土を入れます。

種籾を入れます。

種籾が蒔かれた育苗箱です。

ハウスまでトラックで運びハウス内には一輪車で搬入します。

ハウスに育苗箱を並べます。腰が痛くなり大変な作業です。

きれいに並べられた育苗箱です。

並べた育苗箱を保温シートで覆い終了です。1週間くらいで芽が出るそうです。

関連する記事

薪作りです。

 冬の準備にはまだ早いのですが、薪材をくれると言う友人がいたので、伐採してある薪材を1週間かけて玉切りし、軽トラでハウスに搬入しました。4月2日から小切りを始め、明日には小切りが終わりそうです。小切りが終わると機械を使い割る作業が待っています。

搬入した薪材です。

かなり太めの材もあります。

細材は台を作り卓上丸のこで切り揃います。

切った細材です。大釜でコウゾを蒸したり、煮たりするときに使います。

太い材はチェンソー小切りをします。

関連する記事

今日の釣果です。

 今朝も5時に起床して新宿橋上流で釣りをしました。第1投目で当たりがあり、合わせるとかなりの大物で10分格闘し何とかゲットしました。体調47cm、重さ1.1㎏の雌のニジマスでした。少し間を置いて再び糸を流すと当たりがあり、40cmのニジマスが釣れました。夕方16時30分過ぎに同じ新宿橋上流で竿を出すと、強い当たりがあり15分格闘の末体調57cm、重さ1.9㎏のニジマスをゲットしました。1日の解禁日から40cmオーバーのニジマスを5匹上げたことになります。

今朝ゲットした47cmと40cmのニジマスをです。

夕方ゲットした68cmのニジマスです。体重が1.㎏で今までで一番の大物です。

関連する記事

空き缶分別です。

 村赤十字奉仕団活動事業として、毎年回収した空き缶の分別作業を実施していますが、今年度初めての作業が4月2日に団員23名が参加して行われました。分別作業は冬は休みなので、その間の空き缶が大量に集まりました。空き缶を売って得た収益は各種の災害などの義援金に充てられます。今回はトルコ地震に5万円を義援金として送りました。

集まった大量のアルミ缶です。

今年度初めての作業で委員長さんがあいさつしました。

新しく男性が1名加入し男性団員が4名になりました。

全員が分別作業を行い、あっという間に分別が終わりました。

トンバック12袋がアルミ缶で満杯になりました。

関連する記事