2012年9月20日 木曜日
マーブリングをやりました。
9月19日に鮫川小学校探検クラブの子ども達がマーブリングを体験しました。予定では、投網を使い川で魚を捕って観察を行う計画でしたが、天気が悪くて変更になりました。それでも子ども達は初めて体験するマーブリングで、思い思いに自分のハガキに染色を行いました。
マーブリングは紙を装飾するため、15世紀ころからトルコで行われてきた技法です。これと良く似た技法に日本の墨流しがあります。
バットにインクを入れて模様を作ります。
和紙はインクの吸いが良いためきれいに染色できます。
何を見ているのかなぁ
楽しそうです。
コメントを残す