和紙漉き準備を始めました。

 10月に入り朝晩の気温も下がってきたので、今シーズンの和紙漉き準備を始めました。和紙漉き作業は20工程以上ありますが、初めに行う作業は原料の準備です。乾燥保存しておいたコウゾを水槽で戻し煮る作業から始めます。

戻したコウゾを大釜に入れて約3時間煮熟(しゃじゅく)ます。煮熟とはコウゾを煮ることです。煮熟には水酸化ナトリウムを使います。

煮あがるとコウゾの量が2割程度減ります。この後煮あがったコウゾを水槽に入れ、数日間水をかけ流しにして汚れやゴミを流します。

コウゾを漂白するため温水を入れます。

漂白に使うさらし粉です。

漂白前のコウゾです。濃い茶色です。

さらし粉を入れた温水にコウゾを浸すと、たちまち白くなってきます。

全体的に漂白され白くなりました。この後水槽に入れ水をかけ流しにしてさらし粉成分を流します。

漂白したコウゾを水槽に入れ、水をかけ流しにします。

関連する記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※承認制のため、即時には反映されません。