2016年 10月

看板を設置しました。

 赤十字奉仕団では毎月空き缶潰しを行っていますが、潰した空き缶を集積する場所に設置されていた看板が老朽化のため落ちてしまいました。発注していた新しい看板が出来上がったので今日集積場所に設置しました。

dscn1975

dscn1974

看板の裏はコンパネで補強し針金を通します。

dscn1976

集積場所のフェンスに針金で固定して完成です。なかなか立派な看板です。

関連する記事

間違えたかな。

 今年はお天気がおかしいのか、寛ちゃんハウスの庭にあるヤマザクラの枝に花が咲いているのを見つけました。良く見ると数ヶ所に花が付いていました。陽気のせいかなー。今年はアキアカネも多いように感じます。今日は穏やかな天気でハウスの周辺には沢山のアキアカネが飛んでいました。

dscn1972

dscn1971

季節外れのヤマザクラの花です。

dscn1965

dscn1963

トロロアオイの花に羽を休めるアキアカネです。

関連する記事

今日のソバ畑です。

 ソバが全体的に黒くなり、もう直ぐ刈取り出来そうです。が、雑草も多くなりどのくらいの収量があるか刈ってみないと見当もつきません。

dscn1910

dscn1955

雑草も多いです。

dscn1908

dscn1954

ソバのみが全体的に黒くなりました。そろそろ刈取り時期ですかね。

関連する記事

安達太良山に登りました。

 YAMA大好き苦楽部第3回登山で安達太良山の登りました。今回の登山は、鮫川スポーツクラブ主催の登山で、苦楽部からは3名の会員が参加しました。今日は風もなく穏やかな登山日和に恵まれ、7合目付近から始まった紅葉を眺めながらの登山となりました。

dscn1914

二本松市の奥岳温泉登山口から登りました。山に入る前の準備運動です。

dscn1915

紅い色が鮮やかなナナカマドの実です。

dscn1916

アキノキリンソウもまだ咲いていました。

dscn1919

エゾリンドウの花です。

dscn1922

ヤマハハハコの花です。

dscn1928

オオカメノ木にも実がなっていました。

dscn1950

マイズルソウの可愛い実です。

dscn1930

くろがね小屋です。

dscn1929

燃料を運搬するジープがありました。

dscn1939

牛の背から見る広大な沼の平噴火口です。火山ガスのため立ち入り禁止になっています。

dscn1941

牛の背から安達太良山頂(右)と和尚山(左)を望みます。

関連する記事