2017年 4月

桃皮を入れて漉いてみました。

 福島市に住んでいる友人から、果樹園で毎年大量に発生する桃木の剪定枝の皮を使い、和紙が出来ないかと連絡があり、村内にあった桃木の皮を煮て、桃和紙漉きに取り組みました。桃皮の繊維は弱いため、ビーターでコウゾを叩いた原料に桃皮を混ぜ、もう一度叩きましたが、長時間叩いても桃皮の繊維は細かくなりませんでした。

DSCN3172

漂白前の原料に桃皮を入れてビーターで叩きました。

DSCN3179

村内で採取した桃皮は年数を経ているためか皮が厚く、これ以上は細かくなりません。

DSCN3187

叩いた原料を漉くため容器に入れます。

DSCN3181

漉き方は他の和紙と全く同じです。

DSCN3182

漉き上がった桃の繊維が混ざった和紙です。

DSCN3192

水分を絞り張り板に貼ります。

DSCN3190

乾燥し和紙の出来上がりです。

DSCN3197

桃皮の繊維が残った和紙が出来ました。なかなか味があります。

関連する記事

4月の雪です。

 また雪が降りました。起床して外を見ると車や道路などに数センチ積もっていました。今日は気温が高くなるので直ぐになくなると思います。それにしても今年は良く降ります。もう1回くらい降るかなー。

DSCN3152

軽トラの積雪です。

DSCN3153

川添の道も白くなりました。

DSCN3156

DSCN3160

芽を出したチューリップやスイセンも寒そうです。

DSCN3161

一面白くなった館山公園です。

DSCN3167

新宿橋に設置してある温度計は、朝6時で零度でした。

関連する記事

奉仕作業を行いました。

 赤十字奉仕団で空き缶分別作業を行いました。昨年までは空き缶を潰して業者に引き取ってもらいましたが、今年からは潰す必要がなくなり、集まった缶類をアルミ缶とスチール缶、ゴミなどに分別すれば良いことになりました。今日は12名の団員が参加し1時間ほどかかり、今年度初めての分別作業を行いました。

DSCN3139

収集された空き缶です。

DSCN3140

まるで空き缶の山です。

DSCN3144

分別しやすいよう袋から取り出します。

DSCN3145

アルミ缶だけを分別します。缶詰やスチール缶などが混在して入っています。

DSCN3142

不燃物で出すような物も入っています。

DSCN3149

きれいに分別されました。

関連する記事

2017渓流解禁です。

 今日4月1日は私の誕生日です。(エープリルフールではありません。)そして2017年渓流釣り解禁日です。事前準備を入念に行い、4時に起床して勇んで出かけました。が、釣果は散々たるもので7匹でした。先月25日にヤマメ成魚170キロ放流したにも関わらず釣れませんでした。原因と思われるのは、朝の気温が2度前後と低く、時間が過ぎても一向に気温が上がりません。それにプラスして27日に降った雪が数日で溶け、雪代で水温が低下したままで解禁を迎えました。また、カワウやアオサギの食害等悪条件が重なったようです。

DSCN3134

今朝の釣果です。

DSCN3138

ヤマメは5匹でした。

DSCN3137

ニジマスが2匹いました。

関連する記事