2017年 4月

満開になりました。

 自宅近くの八幡神社にあるサクラが満開を迎えました。近隣にあるサクラでは一番早く花が開きます。16日には2分咲き位でしたが、4日が過ぎて満開となりました。気温も低めなので少し長く楽しめそうです。

DSCN3310

DSCN3307

DSCN3308

DSCN3309

関連する記事

天狗橋のカタクリです。

 今日、村の景勝地「天狗橋」にカタクリを見に行きました。カタクリはスプリングエフェメラル(春の妖精)と呼ばれ、春一番先に咲く花で、周りの草が大きくなる前に咲き終わり、また1年間の眠りに入ります。今年は例年より1週間遅れて見頃を迎えています。他にアズマイチゲ、ニリンソウも咲き始まました。

DSCN3258

天狗橋入り口にある案内板です。

DSCN3264

アズマイチゲの可憐な花です。

DSCN3277

天気も良くて気温も高かったのできれいに咲いています。

DSCN3280

群生しています。

DSCN3303

ニリンソウはまだ咲き初めです。

DSCN3283

周りの木々の芽吹きはこれからでまだ春遠しです。

DSCN3290

天狗橋全景です。幅4m、長さ8mの岩の橋です。

DSCN3289

DSCN3304

福島緑の百景や県の緑地環境保全地域にも指定されています。

DSCN3292

天狗橋上で1枚です。天狗の化身かな?

関連する記事

カタクリが咲き始める。

 春の妖精、カタクリの花が平年より1週間遅れて咲き始める。ただ、昨日、一昨日と二朝続けて霜が降ったので花が少し元気がないようだ。今年は寒さのせいで花々の開化が遅れ、鮫川は梅が今満開でサクラの開花は来週かな。

DSCN3251

DSCN3252

DSCN3253

DSCN3254

関連する記事

ネリの種を蒔きました。

 大分暖かくなってきたので、ネリ(トロロアオイ)種をポットに蒔きました。が、何者かが土をかぶせたネリの種を掘り起こし食べているようで、昨年も同様の被害がありました。多分ネズミだろうと思い、粘着性のネズミ捕りを購入しネリを蒔いたポット周辺に設置しました。今朝行って見ると小さいネズミ(家ネズミかな)が1匹かかっていました。

DSCN3239

ネリの種です。

DSCN3241

芽を早く出すためボールの水に浸します。ネリの種は殻が硬く直播すると発芽に時間がかかります。

DSCN3236

10枚のポットに蒔きました。

DSCN3243

ポットの周りにネズミ捕りを設置しました。

DSCN3242

今朝捕獲したネズミです。

関連する記事

種もみを蒔きました。

 昨日、須賀川市にある息子の家で、毎年恒例の種もみ蒔き作業が行われ、妻と手伝いに行ってきました。親戚筋や友人たちを含めて14名が集まり、2400枚の育苗箱に種もみを蒔きました。蒔き終えた育苗箱トラックで運び、50mのハウス3棟に並べました。慣れない作業で腰が痛くなりました。

DSCN3213

福島県奨励品種「天のつぶ」の種もみです。他にコシヒカリもあります。

DSCN3200

種蒔きに使う土です。肥料がすでに入っています。重さは1袋500キロあるそうです。

DSCN3201

大量の育苗箱です。

DSCN3202

苗の根が外に出ないように箱の底に紙を敷きます。

DSCN3207

土を播種機に入れます。

DSCN3205

育苗箱を播種機に入れます。

DSCN3208

土入れ、水かけ、種まき作業が自動で行われます。

DSCN3211

種もみが蒔かれた育苗箱が出てきます。

DSCN3212

育苗箱をパレットに1枚1枚丁寧に並べます。パレットには200箱積めます。

DSCN3221

ハウスに運び並べます。腰が痛くなるつらい作業です。

DSCN3218

きれいに並べられました。

DSCN3229

並べた育苗箱に保温のためシートを掛けます。1週間ほどで発芽するそうです。

DSCN3233

シートが掛けられ作業終了しました。

関連する記事