2025年 2月

春近しです。

 寒気団が居座り、気温の低い日が続いていました。作朝はマイナス9度と今冬の最低を記録しました。そんな中、今日から気温が上がり、やっと春先らしい天気が戻りました。寛ちゃんハウス周辺でも、水仙が芽吹きフキノトウも大きくなり、イヌフグリの花も咲き始めました。春近しです。

ようやく水仙の芽も出てきました。

オオイヌノフグリも咲き始めました。

フキノトウも大きくなって食べ頃です。

タラの芽はまだのようです。

関連する記事

テレビ放映です。

 今日、9時から福島中央テレビの取材を受けました。内容は和紙についてのインタビュー、和紙漉き、和紙で作った製品などです。午後1時近くまで取材を受けましたが、何分放送されるか分かりません。放映は今月24日(月)18時30分からの「ゴジテレチュー」の中で放映するそうです。

関連する記事

春が近づいています。

 しばらく続いた厳しい寒さ、鮫川は高冷地なので特に寒さが厳しく、連日マイナス6度、7度の世界が続きましたが、春は直ぐそこに近づいているようです。
 毎日歩いているウォーキングコースで春の妖精「福寿草」が開き始めていました。まだ気温が低いため完全な開花が出来ないようです。

関連する記事

しぶき氷が出来ました。

 和紙漉きには大量の水が必要で、水道水の他沢水を作業場に引き込んでいますが、余った水は作業場後ろに捨てています。捨て水が石に当たり飛沫がこのところの寒波でしぶき氷になっています。

飛沫が飛んで大きな氷が出来ています。

関連する記事