2015年 5月

何だか分かりますか。

 花の一種ですが、何の花だか分かりますか。春先に寛ちゃんハウス後ろの土手に植えたコンニャクが花を咲かせました。コンニャクは花が咲くまで5~6年を要します。普通は花が咲く前に畑から堀り売ってしまうので、花を見ることは非常に珍しいです。

DSCN0279

1週間前の画像です。まだ葉の部分が白いです。

DSCN0287

DSCN0289

徐々に葉が開いてきますが、色はまだ明るい色です。

DSCN0291

暗い紫色に変わってきて、匂いも臭くなります。

DSCN0292

葉も開き暗紫色になりました。

関連する記事

レンゲツツジです。

 寛ちゃんハウスの山ツツジがそろそろ終わりを迎えますが、変ってレンゲツツジの大きな花が咲き始めました。ただ、今年のレンゲツツジは花の付が悪いため、昨年と比べると花数もかなり少ないようです。

DSCN0275

レンゲツツジの花は大きくてきれいですが毒があります。牛や馬にも有毒でウマツツジとも呼ばれています。

DSCN0274

DSCN0273

ブルーベリーの花も満開です。

DSCN0272

紙漉き作業場の引き水からサワガニガは入って来ました。カエルも訪れています。

関連する記事

空き缶潰しに参加しました。

 4月から村の赤十字奉仕団に加入しました。今までは女性団員のみでしたが、4月から自分を含めて3名の男性が加入しまし、今日は始めての活動として空き缶潰しに参加しました。潰した空き缶は業者がリサイクルのため買い上げてくれます。代金は団の運営費として使用されます。

DSCN0264

団長さんのあいさつです。

DSCN0254

DSCN0250

空き缶の山です。どのくらいあるか想像もつきません。

DSCN0252

シンプルな手作りの潰し道具です。足で踏んで潰します。

DSCN0253

皆でわいわいと賑やかにやっています。

DSCN0258

潰した空き缶を集めます。

DSCN0268

鉄製の大きな箱に入れます。

DSCN0269

約1時間の作業で箱が満杯になりました。

関連する記事

ヤマメ釣り大会です。

 鮫川村春祭りイベントの一つで「鮫川村水産資源保護協会」主催のヤマメ釣り大会が、広畑地内の鮫川本流で開催されました。今日は子どもの日なので、小学生以下は特設会場で無料で釣ることができます。近年、川遊びや釣りをする子どもが少なくなって川も寂しくなりました。ヤマメが釣れる度に笑顔で喜ぶ子ども達を見て、これを契機に子ども達が川に戻ればと思っています。

DSCN0228

6時から網張り作業を行いました。今朝は気温が低いため水が冷たく手がかじかみました。

DSCN0226

網が流されないように支柱で支えます。

DSCN0229

DSCN0231

網を張り終えたらヤマメを放流します。今年のヤマメは良型です。

DSCN0244

子ども達専用の特設釣り場です。

DSCN0239

DSCN0240

多くの子ども達が参加しました。小さい子達はお父さんが手伝います。

DSCN0237

DSCN0236

見事なヤマメを釣り上げドヤ顔です。

関連する記事

クマガイソウです。

 白河市大信地区の友人が毎年開催しているクマガイソウ祭りに行ってきました。クマガイソウは丁度見頃で多くの人が訪れていました。臼と杵を使った餅つきも行われ大いに盛り上がりました。

DSCN0210

DSCN0209

満開のクマガイソウです。

DSCN0207

DSCN0218

やサクラソウや牡丹の花も満開でした。

DSCN0214

友人の鎌田さんが自然の木の実を使った体験コーナーを開いていました。

DSCN0201

鎌田さんの作品です。

DSCN0200

DSCN0199

焼き物や一環張りも売られていました。

DSCN0219

DSCN0221

持ちつきは盛り上がりましたが、少し危ない腰つきです。

関連する記事