森の案内人

森林教室に参加しました。

 東白川地方公民館連絡協議会、福島県県南農林事務所、県南地方林業協会主催による、夏休み森林教室が矢祭山キャンプ場を会場に開催され、もりの案内人として子供たちの指導のため参加しました。
 このイベントは、子供たちに森林林業についての理解を深めてもらうために毎年各町村が持ち回りで開催しています。今年は、矢祭町が会場で群内4町村から110名の小学生とスタッフ60名が参加し盛大に開催されました。台風13号の影響で雨が心配されましたが、幸いにも降雨はなく、子供たちは森のクイズやターザンロープ、綱渡り、測量ゲームなどを行い、最後はこけ玉つくりに挑戦し、夏休みの楽しい一日を過ごしました。

開会式会場に子供たちが集まってきました。

矢祭町長さんの歓迎のあいさつです。

測量ゲームです。距離を正確に当てるゲームで、一番近い班は賞品がもらえます。

ビンゴゲームもありました。

綱渡りです。綱が揺れるのでバランスをとるのが大変です。

ターザンロープでブランコです。子供たちに大人気でした。

こけ玉作りの会場です。

こけ玉作りに挑戦です。

関連する記事

もり案10期会を開催しました。

 平成18年に大玉村にある県民の森「フォレストパーク」で一緒に研修し、福島県もりの案内人として認定されたメンバーで「森の案内人10期会」を結成しています、10期会は毎年各方部持ち回りで開催していましたが、昨年から年2回開催開催することになり、今年の1回目は鮫川村が担当幹事になりました、17日、18日1泊二日で村営宿泊施設「ほっと・はうす」に10名のメンバーが集まり、1日間はソバ打ち体験、2日目は朝日山登山を行い植物観察などを行い交流を深めました。

DSCN2632

DSCN2637

1日間はソバ打ちを行いました。

DSCN2640

伸し方も決まってきました。

DSCN2641

DSCN2643

打ち上がったソバです。出来栄えは如何でしょうか。

DSCN2652

2日目は朝日山登山を楽しみました。

DSCN2646

一薬草が咲き始めていました。

DSCN2649

バイケイソウの花です。

DSCN2667

小紫陽花の花です。

DSCN2673

ウツギの花が満開でした。

DSCN2674

ヤマボウシの花はそろそろ終わりです。

関連する記事

全国植樹祭に参加しました。

 6月10日(日)南相馬市原町区雫(しどけ)地内で開催されて第69回全国植樹祭に参加しました。大会にはこの植樹祭が最後となる天皇皇后両陛下をはじめ、来賓、参加者など8000人が梅雨空の下に集いました。大会式典はプロローグ、記念式典、エピローグの3部構成で、プロローグでは感謝状贈呈などの行われた後、アトラクションは霊山太鼓、山木屋太鼓の演奏や、会津彼岸獅子、フラダンス披露されました。
 記念式典では両陛下ご到着後、主催者挨拶。各表彰、両陛下のお手植え、お手播き、代表者記念植樹などが行われ、メーンアトラクションでは高校生達による「ダンスによる大会テーマ表現」した演劇行演じられ、若い力が躍動しました。
 エピローグでは大玉村のサテライト会場との二元中継や、緑の少年団の森づくりメッセージ発表後、エピローグアトラクションでは相馬野馬追の騎馬武者行列が登場し会場を盛り上げました。

DSCN2557

参加者の記念植樹エリアです。

DSCN2554

植樹前に県担当者から説明を受けます。

DSCN2555

津波で消失した防災林再生のためクロマツの苗を植えます。

DSCN2560

1本1本丁寧に植えました。

1

記念植樹終了後、セキュリティチックを受け入場し看板前で記念の1枚です。

DSCN2571

「福が満開ふくしま隊」の皆さんと1枚です。

DSCN2575

DSCN2576

DSCN2577

会場内の風景です。全国から大勢の参加者であふれています。

DSCN2574

正面のドームは両陛下が臨席する「お野立て所」です。

DSCN2602

県内産の杉で作られた三旗掲揚塔のポールです。高さは真ん中12m、両側10mあります。

DSCN2585

式典音楽隊です。合唱は各県立高等学校の合唱部員、吹奏楽は県警音楽隊、県吹奏楽連盟が担当です。

1 (1)

天皇皇后両陛下がご到着されました。皆さん日の丸を振って歓迎です。

1 (2)

大会会長の「大島理森」国土緑化推進機構会長(衆議院議長)のあいさつです。

1 (3)

「内堀雅雄」福島県知事のあいさつです。

1 (4)

クロマツをお手植えされる天皇陛下です。

1 (5)

アカマツをお手植えされる皇后陛下です。

9

スパリゾートフラガールによるフラダンスも披露されました。

DSCN2580

いわき市ご当地アイドル「アイクルガールズ」の元気いっぱいのステージです。

DSCN2565

次年度開催地の愛知県のゆるキャラのようです。

DSCN2579

県内のうまいものがセットされたお弁当です。ご飯が少なかったなー

関連する記事

朝日山に登りました。

 6月4日に鮫小3年生27名、教員4名と地域おこし協力隊員、緑のふるさと協力隊員も参加し、樹木や植物などを観察しながら山頂を目指しました。当日はお天気にも恵まれ山頂で食べるお弁当は格別でした。

IMG_4879

ヤマボウシについて話をします。

IMG_0799

朝日山の概況や山にの注意事項を話します。

IMG_0822

IMG_0832

1S1A2389

植物などを観察しながら登ります。春ゼミの抜け殻もありました。

1S1A2395

山頂近くになると登りもきつくなります。

IMG_0922

IMG_0927

山頂で楽しいお弁当タイムです。

1S1A2430

山頂での1枚です。

関連する記事

森林環境学習です。

 紅葉が鮮やかな館山公園に、鮫川小学校3年生27名と教師2名が訪れ森林環境学習を行いました。初めに紅葉の仕組みや森林が果たす役割などについて話をしてから、フィールドビンゴゲームを行い秋の一日を楽しみました。

DSCN1359

紅葉の仕組みや森林の役割について話をします。

DSCN1360

ビンゴゲームはグループ毎に別れて行います。

DSCN1362

余裕のあるグループもありました。

DSCN1364

教師に尋ねるグループもあります。

DSCN1366

カエルを捕まえたグループもありました。ヤマアカガエルかな。

DSCN1367

整列してお礼のあいさつです。

関連する記事