その他

出来ました。

 この時期になると、寒さで引水の余り水でしぶき氷が出来ていましたが、今年は暖冬のためかなかなか出来ませんでしたが、ここのところの冷え込みで、石垣に落ちた余り水でしぶき氷が出来ました。

寒さが続けばまだまだ成長するかも。

関連する記事

降りました。

 新年あけましておめでとうございます。
2024年も頑張ってブログをアップしていきますのでよろしくお願いします。
今冬は本格的な降雪がなく、雨も少なかったため河川の水位がかなり低下し、自宅の井戸からポンプアップして使用している自家水道も水不足状態です。
 今朝起床してみると外は一面真っ白、今冬初めての本格的な雪で10センチ以上の積雪がありました。雪が降ると大変なのは雪かき作業です。自宅周辺の雪かきを終えてから、ハウスに行き午前中雪かきを行いやっと終わりました。雪国の人は大変だー。

ハウスも真っ白に雪化粧です。

ハウスの庭です。

ハウス入口のモミジの木も雪化粧です。

庭の木々にも雪が積もりました。

庭の雪かきが終わり雪山が出来ました。

関連する記事

最後の分別です。

 令和5年度村赤十字奉仕団の空き缶分別作業が、多数の会員が参加し先月ひだまり荘で行われました。今回で令和5年度の空き缶分別は最後になります。終了後、委員長さんのあいさつで今年度の分別作業を終了しました。

集まった大量の空缶です。

袋から空き缶を出します。

空缶を分別します。

空缶はトンバックに入れます。

トンバックはすぐ満杯になります。

委員長さんのあいさつです。

関連する記事

村文化祭が始まりました。

11月25日から29日までの5日間、第76回鮫川村文化祭が公民館で開催されています。今日の午前中に展示物を観に行って来ました。会場の一角には鮫川産のコウゾ葉で作られたコウゾ葉新茶の試飲販売会も行われました。

会場になった村公民館です。

障害者施設の作品です。

デイサービス利用者の作品です。

一閑張りの会員が作った鮫川和紙ランプシェードです。

素晴らしい出来栄えの一閑張り作品です。

コウゾ灰の釉薬で作った皿も展示されていました。

児童生徒の作品です。

フォトコンテストに出品された作品です。下が村長賞に選ばれた作品です。

鮫川産コウゾで作られたコウゾ茶を試飲できるカフェもあります。

関連する記事

炊き出し訓練です。

 11月19日(日)村赤十字奉仕団主催の災害時炊き出し訓練が、高齢者総合福祉センター「ひだまり荘」で開催されました。赤十字奉仕団団員、地域貢献団体「鮫レンジャー」、子ども達で作る「チビレンジャー」、合わせて50人余りが参加して災害時の非常食作りを体験しました。

開会式です。

今回は地域貢献団体「鮫レンジャー」から会員2名が参加しました。

協力してテント設置です。

設置したテントに机を搬入します。

炊き出しの非常食を作る大鍋です。

熱湯に入れても大丈夫なハイゼックスというビニール袋に米を入れます。

米が入った袋に水と梅干しなどを入れます。

米を入れたビニール袋をしっかり結び、沸騰した大鍋にいれて約30分煮ます。

煮あがった袋を箱に入れ10分ほど蒸らします。

出来具合を皆で確認します。

閉会式です。

関連する記事