2012年 9月

中学生と村内を歩きました。

 9月11日と13日の二日間、鮫川中学校1年生の総合的な学習の時間で村内各所を歩きました。一日目は赤坂東野地内にある鮫川源流に行き、鮫川の源を確認すると共に、水と森の係わりについて学習をしました。午後は村名の由来となっている渡瀬の鮫ケ池に行き、鮫池にかかる物語などを学びました。二日目の13日には朝日山登山を行い、サンショウウオを観察するなど朝日山の豊かな自然に触れることが出来ました。

鮫川の源流です。

 

江竜田滝にて

鮫池で村名の由来の学習です。

朝日山山頂にて。1組です。

朝日山山頂にて。2組です。

関連する記事

鮫川小学校探検クラブで朝日山に登りました。

9月12日に鮫川小学校探検クラブの子ども達と朝日山登山を行いました。出発が午後3時で下山が遅くなるのを心配しましたが、子ども達は全員元気よく歩いて、5時前には下山することができました。ハコネサンショウウオも捕らえて観察することができました。

途中でヤマボウシの実があり、子ども達に採ってあげました。
もちろん食べられます。

注意事項と朝日山の概要を話します。

冷たい沢水に大はしゃぎです。

サワガニとサンショウウオです。

朝日山山頂から見る風景です。先生のカメラ技術がいいですね。

関連する記事

一切経山に登りました。

 9月9日にYAMA大好き苦楽部第4回目の登山で、スカイラインの浄土平から一切経山に登りました。一切経山は吾妻連峰を構成する山の一つで、今も火山活動を続けている活火山であり、山頂は岩礫で覆われ、標高は1,948.8メートルあります。。
 今回の登山は、村公民館事業の「チャレンジスクール」の子ども達、保護者と一緒です。残念ながら子ども達の参加は少なかったのですが、好天に恵まれ頂上からの素晴らしい眺望を満喫して下山しました。

 

途中で一休みです。

五色沼をバックに記念撮影です。

五色沼です。別名魔女の瞳とも呼ばれ、太陽光線の具合で色が変ります。青い色は、ケイ素とアルミニウムなど鉱物質が含まれているからです。

酢ケ平と鎌沼です。まさに絶景です。

秋の花エゾオオヤマリンドウも咲き始めました。

関連する記事

トロロアオイの花が咲きました。

トロロアオイの花が咲きました。トロロアオイは和紙づくりに欠かせない植物です。トロロアオイの根を叩くと粘りのある抽出液が出てきます。和紙漉きではこの抽出液をネリと呼んでいます。ネリがないと和紙漉きになりません。なぜかと言うとネリは叩いて細かくしたコウゾの繊維をくっつける役割を果たしているからです。トロロアオイは霜が降る前に収穫します。

直径10cm以上でクリーム色のきれいな花が咲きます。

花びらは酢物や天ぷらにして食べられます。

花は1日花で朝咲いて夕方には萎みます。

花が終ると実が付きます。中に種があって11月には完熟します。

関連する記事

ソバの花が満開になりました。

8月8日に蒔いた秋ソバの花が満開になりました。純白の小さい花が鈴生りに咲いてとてもきれいです。花には多くの昆虫が集まりうるさいくらいの羽音が聞えてきます。自然はすごい。

関連する記事