2018年 1月

コウゾ皮剥きです。

 今朝は今冬一番の冷え込みで、7時に作業場に行くと温度計はマイナス8度まで下がっていました。そんな厳しいい寒さの中いつものメンバー9名が参加し、30束のコウゾ皮を剥きました。これで今シーズンは4回目の皮剥きで、合計125束のコウゾ皮を剥きました。
 
DSCN1704

皮を剥くコウゾの原木です。

DSCN1705

いつものように大釜にコウゾ束を入れます。

DSCN1713

薪を使い大釜に入れたコウゾを蒸します。

DSCN1714

大釜から蒸気が上り、コウゾを蒸すときの甘い匂いがしてきます。

DSCN1717

今日の参加者は9名です。

DSCN1725

剥いたコウゾ皮を小束に干して乾燥させます。

DSCN1728

小束にして干したコウゾ皮です。乾燥まで1週間程度かかります。

DSCN1729

皮を剥き終えたコウゾ原木の幹です。ストーブの燃料にします。

関連する記事

最盛期に入りました。

 正月も過ぎて寒さも厳しくなり、本格的な紙漉きのシーズンが到来しました。最近はほぼ毎日作業場で紙漉きを行っています。トロロアオイ(ネリ)の粘度も高まり均質な紙が漉けるようになりました。

DSCN1711

今日はグリーンの染色和紙を漉きました。

DSCN1709

DSCN1702

DSCN1699

1枚1枚丁寧に漉き上げます。きれいな緑色です。

関連する記事

厳冬の作品です。

 年末から年始にかけて鮫川村も厳しい寒さに見舞われました。最低気温は̠マイナス8度まで下がり、和紙漉き作業場に引いてある沢水の余り水が出ている場所には自然の造形物が出現しました。

DSCN1693

DSCN1694

DSCN1695

関連する記事

スーパームーンです。

 新年明けましておめでとうございます。今年も継続してブログアップを行いますのでよろしくお願いいたします。
新年を迎え、今夜(1月2日)の満月は、2018年で最も大きく見える満月です。寛ちゃんハウスからその満月をデジカメで写してみました。

DSCN1686

DSCN1685

DSCN1687

DSCN1688

DSCN1690

スーパームーンを見ながらハウスで孫達とBQを行いました。

関連する記事